HITメルマガ ★トピックス: キャリア支援懇話会開催!(2024年10月前半号)
2024/10/28 (Mon) 10:50
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
姫路工業倶楽部HITメルマガ 2024年10月前半号
発行:姫路工業倶楽部
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※ 会員情報(住所等)変更の場合は、ホームページの「各種手続き」ー「会員情報変更」
にアクセスして必要事項を記入し、「送信」ボタンをクリックして頂ければ当倶楽部
事務局に届きます
https://www.himejikgclub.org/address-change/
※ 各記事の表題下のURLは、ホームページの「同窓会ブログ」等の記事とリンクしています
<姫路工業倶楽部>
★今月のトピックス
10月11日(金)、21日(月)キャリア支援懇話会が開催されました。
生協とのコラボ企画として昨年につづき、多くのOBOGの方々のご参加ご協力をいただき開催!
学生の皆さんは、OBOGの方の説明に熱心に耳を傾けていました。
あわせて、懇話会終了後、OBOGの方々の懇親・情報交換を行い、大いに盛り上がりました。
https://www.himejikgclub.org/2024/10/25/kariasienkonwakai2024/
※OBOGの皆様、ありがとうございました。
(参考)生協の仕事発見フェアは10日間開催されますが、うち2日をコラボ企画として
企業からOBOGも参加し。実施。
<支部だより>
■大阪支部
■東日本支部
(前号に引き続き掲載)
東日本支部だより第5号を発行しました。
■和歌山支部
第6回姫路工業倶楽部和歌山支部総会・第19回懇親会開催 10月6日(日)
https://www.himejikgclub.org/2024/10/10/6th-wakayamashibu-soukai-19th-konnshinnkai/
■四国支部
*HPの「支部活動」もご欄下さい
大阪支部 https://www.himejikgclub.org/branch-activities/#osaka
東日本支部 https://www.himejikgclub.org/branch-activities/#higashinihon
和歌山支部 https://www.himejikgclub.org/branch-activities/#wakayama
四国支部 https://www.himejikgclub.org/branch-activities/#shikoku
<クラブOB会>
■
<クラス会>
■
<企業OB会>
■
<女子会>
■ 姫路工業倶楽部女性ランチ会を今年度も開催します(第3回) 11月23日
⇒ https://www.himejikgclub.org/2024/09/17/3th-women-lunch-kai-2024/
※助成金申請は、開催予定日等を記入し、参加者名簿を添えて、提出して下さい。
⇒ https://www.himejikgclub.org/subsidy/
なお、開催後は部報やブログに掲載できるように写真と簡単な寄稿文/連絡先のある名簿をお送り願います。
<会員だより・100字だより>
■
記事を募集中!!
旅行、体験などの近況報告、大学時代や勤務時の思い出など、投稿(原稿、写真など)
をお待ちしております。
姫路工業倶楽部のブログ、部報でも紹介させていただきます。
<工学研究科 関連記事>
■工学研究科,材料・放射光工学専攻の三浦永理准教授が日本金属学会の研究者インタビュー集にて紹介されました。。
⇒ https://www.himejikgclub.org/2024/10/23/kinzokugakkai_interview/
■材料・放射光工学専攻博士前期課程1年の村田偉誠さんが2024年日本金属学会秋期講演大会にて優秀ポスター賞を受賞しました
⇒ https://www.himejikgclub.org/2024/10/23/kinzokugakkai_syukikoen2024/
■兵庫県立大学社会価値創造機構からのセミナー開催のご案内
(前号に引き続き掲載)
兵庫県立大学は、2024年度から産学連携・研究推進機構と地域創造機構を統合し社会価値創造機構として活動を始めています。
同機構では、産官学金連携で兵庫県播磨地域の新産業創出を目指す「はりま新産業創出エコシステム」を立ち上げました。
その活動の一環として「新産業創出を目指す」方々を対象にしたセミナーを開催します。
https://www.himejikgclub.org/2024/09/11/uh-shakaikachisouzoukikou-seminor2024/
■第67回自動制御連合講演会 11月23日・24日実施予定
(前号に引き続き掲載)
https://www.himejikgclub.org/2024/07/31/67th-jidouseigyorenngou-kouennkai202411/
■兵庫県立大学 創立20周年・創基95周年記念事業について 2024年11月17日(日)開催予定
(前号に引き続き掲載)
https://www.u-hyogo.ac.jp/important/20syunen95syunen.html
■令和6年度 兵庫県立大学 生涯学習講座等のご案内
(前号に引き続き掲載)
https://www.himejikgclub.org/2024/04/17/r6-uh-shougaigakushuukouza202404/
<学友会より>
■
■今後の予定
<学生自治会より>
■
<歴史博物館・ギャラリー>
1)大学:歴史
■あらためて・・・
兵庫県立大学(工学部)その前身のひとつである姫路工業大学は1944年に兵庫県立高等工業専門学校として、
1994年に神戸市長田区五位ノ池町に創建されました。現在、その地には「きずなの像」として記念碑がたてられています。
(この地は勿論、兵庫県の土地でしたが、現在は、神戸市の土地となっています)
写真(過去のブログ)
⇒ https://www.himejikgclub.org/2019/08/07/kizuna-no-zou2019/
to be continued
2)大学:研究設備
■研究室便り
3)姫路工業倶楽部 hi-club@eng.u-hyogo.ac.jp
■ウェルカム トゥ姫路工学キャンパス2024開催! 今年ご入学された1年生の保護者の皆様をキャンパスにご招待
⇒ https://www.himejikgclub.org/2024/10/02/weicome-to-himeji-kougaku-campus2024/
<その他>
■山帰来って、何?
山帰来、なんだろうと思った方も少なくないのではないでしょうか。
ご承知のとおり、書写紀念会館にあるコーヒーショップですが、
(と言いながら、書写紀念会館ができたのが平成7年・1995年ですので、知らない人も少なくないとは思います)
山帰来(サンキライ)とは別名サルトリイバラ( 猿捕茨)といいます。
クリスマス用のリースや、フラワーアレンジメント。 また正月の生け花などによく使われています。(そうです)
(日本各地で見られるツル性の落葉植物)
なぜ店名が山帰来? … 申し訳ありません、それはわかりません。
⇒ https://lovegreen.net/flower/p300888/
<編集後記>
10月11日(金)、21日(月)にキャリア支援懇話会を生協とのコラボ企画で開催しました。
学生の皆さんにとっては、企業で活躍されているOBOGの方々に、直接お話をきけるということで
OBOG,,学生ともに大変価値のある機会となりました。
これからも会員の皆様とともに、姫路工業倶楽部として、我々だからこそできる、重要な学生支援に
取り組んで参り参ります。
(K.T)
--------------------------------------------------------------------------------------------------
このメ-ルは、姫路工業倶楽部のメールアドレスから配信されています。
ご意見・ご感想、またはご投稿は、このメルマガの「返信メール」で
お気軽にお寄せ下さい。
--------------------------------------------------------------------------------------------------