HITメルマガ ★トピックス: 食の支援第9弾、そして第10弾を追加実施(2025年1月前半号)
2025/01/20 (Mon) 17:15
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
姫路工業倶楽部HITメルマガ 2025年1月前半号
発行:姫路工業倶楽部
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※ 会員情報(住所等)変更の場合は、ホームページの「各種手続き」ー「会員情報変更」
にアクセスして必要事項を記入し、「送信」ボタンをクリックして頂ければ当倶楽部
事務局に届きます
https://www.himejikgclub.org/address-change/
※ 各記事の表題下のURLは、ホームページの「同窓会ブログ」等の記事とリンクしています
★今月のトピックス
食の支援は、今年も数えること8回実施し、あと残すところ第9弾ハーゲンダッツとなっていましたが
後期試験のど真ん中、第10弾も小鉢割引サービスを実施することとしました。
⇒ https://www.himejikgclub.org/2024/12/18/shokunoshienn-dai-9dann2025/
<学生への支援>
■食の支援 第9弾、第10弾
第9弾 ハーゲンダッツ特価販売予定 2025年 1月20日~1月24日
第10弾 小鉢、サラダ類全品20円引き 2025年 1月27日~2月4日
⇒ https://www.himejikgclub.org/2024/12/18/shokunoshienn-dai-9dann2025/
<支部だより>
■大阪支部 (継続掲載)
第3回企業グループ交流会 ~大阪支部主催~ を開催します!
日時:2025年2月1日(土)13:00~15:00 [受付12:30~]
場所:THE ROOFTOP KOBE(ザ ルーフトップ 神戸) 神戸市中央区栄町通1-2-1 MRSXビル3F
会費:5,000円
過去2回の企業グループ交流会(以下、交流会)において、大盛況かつ継続開催を望む声を多数頂戴
していることを踏まえ、第3回交流会を開催する運びとなりました。
交流会への賛同企業グループも徐々に増え、第3回交流会は計10社(2024/11時点)となっております。
企業グループ内のメンバー同士、また企業グループに限らず同窓生・同級生等、お仲間同士お声掛け
いただき、ご参加いただければと思っております。
⇒ https://www.himejikgclub.org/2024/11/19/oosakashibu-3th-kigyou-group-kouryuukai/
■東日本支部
県立3大学合同懇親会を開催しました。
主 催;淡水会東京支部、けやき会、姫路工業倶楽部東日本支部
日 時;令和7年1月 11 日(土)12:00~15:00(受付開始:11:30~)
場 所;ホテル グランドヒル市ヶ谷(☏03-3268-0111)
アクセス;JR中央・総武線「市ヶ谷駅」より徒歩3分
講 演;井上明久・姫路工業倶楽部東日本支部支部長
演 題;『新金属(バルク金属ガラス)の創製と産業化』
■和歌山支部
■四国支部
*HPの「支部活動」もご欄下さい
大阪支部 https://www.himejikgclub.org/branch-activities/#osaka
東日本支部 https://www.himejikgclub.org/branch-activities/#higashinihon
和歌山支部 https://www.himejikgclub.org/branch-activities/#wakayama
四国支部 https://www.himejikgclub.org/branch-activities/#shikoku
<クラブOB会>
■
⇒
<クラスOB会>
■
⇒
<企業OB会>
■令和6年11月15日(金)、大阪市北区中之島のNCB会館[花の間]にて、
関白会(関西電力・関西電力送配電:企業内グループの会)を開催しました。
今年度は大阪、兵庫エリア勤務の現役社員を中心に、OBの方を含め20名の参加者となりました。
一般的に企業内グループ活動は上下関係に気を使うことが多いと聞きますが、関白会では先輩後輩の枠を超え、
冗談と笑いが飛び交う、和気藹々とした素晴らしい集まりとなっています。
⇒ https://www.himejikgclub.org/2025/01/07/r6-kannpakukai2024/
<女子会>
■
※助成金申請は、開催予定日等を記入し、参加者名簿を添えて、提出して下さい。
⇒ https://www.himejikgclub.org/subsidy/
なお、開催後は部報やブログに掲載できるように写真と簡単な寄稿文/連絡先のある名簿をお送り願います。
<会員だより・100字だより>
■
<会員だより 記事を募集中!!>
旅行、体験などの近況報告、大学時代や勤務時の思い出など、投稿(原稿、写真など)
をお待ちしております。
姫路工業倶楽部のブログ、部報でも紹介させていただきます。
<学生クラブ活動>
■
<工学研究科 関連記事>
■材料・放射光工学専攻博士後期課程3年生のカシム ホセ メンドサ ペニャさんが2024年11月に姫路市文化コンベンションセンター
で開催されたThe 5th UOH–FZU–OMU Joint International Symposium on Photocatalysis, Photofunctional Materials, Photon-Science,
Nano-Science & TechnologyでPoster Presentation Awardを受賞しました。
⇒ https://www.himejikgclub.org/2025/01/14/the-5th-uohfzuomu-joint-international-symposium-on-photocatalysis-photofunctional-materials-photon-science-nano-science_poster/
■材料・放射光工学専攻博士後期課程1年生の塩木 貴也さんが2024年11月に姫路市文化コンベンションセンター で開催された
The 5th UOH–FZU–OMU Joint International Symposium on Photocatalysis, Photofunctional Materials, Photon-Science,
Nano-Science & TechnologyでExcellent Poster Presentation Awardを受賞しました。
⇒ https://www.himejikgclub.org/2025/01/14/the-5th-uohfzuomu-joint-international-symposium-on-photocatalysis-photofunctional-materials-photon-science-nano-science_excellent_poster/
■東京都科学技術館において行われた第21回SPring-8産業利用報告会において、材料・放射光工学専攻 博士一回生 徳田一弥さんが
最優秀発表賞を受賞しました(2024年9月)
⇒ https://www.himejikgclub.org/2025/01/14/dai28kai_spring-8-_sangyouriyouhoukokukai_saiyusyu/
■材料・放射光工学専攻修士1回生の稲村慧さんが令和6年度軽金属若手研究発表会にてベストポスター賞を受賞しました。
⇒ https://www.himejikgclub.org/2025/01/14/keikinzoku_wakate_happyoukai_bestposter/
■材料・放射光工学専攻修士2回生の村上翔太さんが令和6年度にて日本金属学会・日本鉄鋼協会 関西支部優秀賞を受賞しました。
⇒ https://www.himejikgclub.org/2025/01/14/kinzokugakkai_tekkoukyoukai_kansaisibu_yusyusyo/
■令和6年度 兵庫県立大学 生涯学習講座等のご案内
(前号に引き続き掲載)
⇒ https://www.himejikgclub.org/2024/04/17/r6-uh-shougaigakushuukouza202404/
<学友会より>
■
■今後の予定
<学生自治会より>
■
<歴史博物館・ギャラリー>
1)大学:歴史
■きずなの像(50周年記念碑)
・1994年から30年、きずなの像にも、再開発の波が押し寄せています。
→現在、その対応を検討しています。いかにせむ・・・
/暫くお待ちください。
to be continued
2)大学:研究設備
■兵庫県立大学初のネーミングライツによるサイン(看板)の設置
兵庫県立大学は、ヒメジ理化株式会社とネーミングライツに関する契約を締結しました。
ヒメジ理化株式会社は半導体製造装置に不可欠な石英ガラス製品を生産・供給する会社です。
兵庫県立大学がネーミングライツに関する契約を締結するのは、今回が初めてとなります。
⇒ https://www.himejikgclub.org/2024/12/24/naming_lights1st/
■研究室便り
3)姫路工業倶楽部 hi-club@eng.u-hyogo.ac.jp
<その他>
■考えてみましょう /姫路工業倶楽部脳トレ Q3
Q:『ワタシハカミデス』『ワタシハキンデス』
二人は何の話をしているのでしょう。
(前半号でQ、後半号でA)
------- 編集後記-------
淡水会、皆さんはご存知でしょうか
そうです、旧神戸商科大学の同窓会です。
今となっては、兵庫県立大学として同じ大学ですが、
過去は、当然ですが、全く別の大学で、しいていえば、6公立で
仲間意識があったぐらいですよね。
ところで、淡水会は(参考までに)支部がおおよそ20あります。
東京支部、東海支部、神戸支部、姫路支部、九州支部
大阪支部、京都支部、北陸支部、・・・国内17支部。
ニューヨーク支部、ロサンゼルス支部、ジャカルタ支部、海外3支部
”相互の交誼を篤くして、母校の発展を助成するとともに社会に貢献する”
このために、同窓会支部が不可欠であることはいうまでもありません。
(K.T)
--------------------------------------------------------------------------------------------------
姫路工業倶楽部は
相互の交誼を篤くして、母校の発展を助成するとともに
社会に貢献することを目的としています。
--------------------------------------------------------------------------------------------------
このメ-ルは、姫路工業倶楽部のメールアドレスから配信されています。
ご意見・ご感想、またはご投稿は、このメルマガの「返信メール」で
お気軽にお寄せ下さい。
--------------------------------------------------------------------------------------------------