HITメルマガ ★トピックス:サマーCafe大盛況! (2025年8月前半号)
2025/08/18 (Mon) 16:05
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
姫路工業倶楽部HITメルマガ 2025年8月前半号
発行:姫路工業倶楽部
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
////////////////////////////////////////////////////////////////
姫路工業倶楽部は
『会員相互の交誼を篤くして、母校の発展を助成するとともに
社会に貢献することを目的としています』
///////////////////////////////////////////////////////////////
※会員情報(メールアドレス等)登録・変更は、こちらから
https://www.himejikgclub.org/address-change/
入力後、「送信」ボタンをクリックしてください!
/退職・転職予定の方、プロバイダ変更した方、変更手続きをお願いします。
早めのフリーメールなどへの変更もお勧めです。(Gmail、iCloud)
https://www.himejikgclub.org/newsletter/
※お友達のご紹介などでメルマガ登録の場合があります。
どうしても停止したい場合はご連絡ください。
(できれば是非継続お願いします)
hi-club@eng.u-hyogo.ac.jp
※メルマガバックナンバーは以下
→ https://s7.bmb.jp/bm/p/bn/list.php?i=himejikc&no=all
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★今月のトピックス
オープンキャンパス、サマーCafeが、8月11日(月祝)、12日(火)
に開催されました。 (サマーCafeは11日のみ)
大学説明会、キャンパスライフ説明会、研究室開放
県大生による個別相談会、クラブ活動紹介展示など
そして、工学ガールのためのサマーCafe
大盛況でした!(詳細記事は下記)
★前号のトピックス
鳥人間コンテスト!2025年7月26日(土)・27日(日) に開催されました!
9月3日(水)午後7時から放送される読売テレビ・日本テレビ系
「Iwataniスペシャル 鳥人間コンテスト2025」です。
⇒ https://www.himejikgclub.org/2025/07/15/torininngenn-contest2025/
⇒ https://www.ytv.co.jp/birdman/teams/
///////////////////////////////////////////////////////////////
※URLは、ホームページの「同窓会ブログ」の記事等にリンクしています。
<<学生への支援>>
■キャリア支援懇話会
「キャリア支援懇話会」は「企業・仕事発見フェア」(生協)とのコラボ企画
として、 後期 11月7日(金)、12月2日(火)に開催します。
学生の皆さん:
OBOGの活躍されている企業が対象です。勿論、OBOGも参加します。
率直な話を聞ける機会です。是非予定ください。
勿論、それまでに、一度話を聞いてみたい等、何かありましたら
秋まで待つ必要はありません。
姫路工業倶楽部事務局までご連絡ください。
電話(内線8038)又は https://www.himejikgclub.org/inquiry/
■”食の支援””2025年度 大好評で前期終了しました。(継続掲載)
前期は、チョコブラウニー、温玉ビビンバ丼、おにぎり、小鉢、アイスクリーム
でした。
学生の皆さん、後期もお楽しみに!(学生以外の方も可能です)
<<支部だより>>
■大阪支部
第4回企業交流会は、2025年11月1日(土)13時~で開催します。
今までの交流会と同様、自由でフランクな会を目指しますので、是非参加を
ご検討ください
ご希望される企業の方、あるいは個人でご参加希望の方、
事務局(大阪支部 福永、穂塚)までご連絡ください。
日時 2025年11月1日(土)13:00~15:00 [受付12:30~]
会場 THE ROOFTOP KOBE(ザ ルーフトップ 神戸)
神戸市中央区栄町通1-2-1 MRSXビル3F
会費 5,000円程度/名
⇒ https://www.himejikgclub.org/2025/06/24/oosakashibu-4th-kgyou-group-kouryuuk
ai2025/
■東日本支部(継続掲載)
姫路工業倶楽部東日本支部 臨時総会及び講演会、懇親会を開催しました。
令和7 年7月12日(土)ホテルグランドヒル市ヶ谷 東館3階 翡翠の間
参加者17名
【講演会】兵庫県立大学社会価値創造機構 教授 竹内章氏により、
演題『兵庫県立大学の産学連携研究開発の現状と将来動向』
⇒ https://www.himejikgclub.org/2025/07/22/higashinihonn-shibu-soukai2025/
■和歌山支部
第21回姫路工業倶楽部和歌山支部懇親会を開催します。
日時:9月12日(金)午後7時00分~9時00分
場所:銀平 吉田店
https://www.hotpepper.jp/strJ000852711/map/
和歌山市吉田548 ニュー東和コーポ JR和歌山駅より徒歩8分
TEL 073-436-3085
会費 : 5000円
なお,会場の都合もございますので,9月5日(金)までにご出欠のご通知を
姫路工業倶楽部 経由でお知らせください。
“世代を超えた同窓生の絆をつなぐ姫路工業倶楽部の身近な集いへ、ようこそ!”
この機会に是非お気軽にご参加ください。
和歌山支部長 松永 明
⇒ https://www.himejikgclub.org/2025/08/05/wakayamashibu-konnshinnkai-goannnai2025/
■四国支部(継続掲載)
令和7年の四国支部総会及び懇親会を、6月29日(日)に愛媛県今治市で行いました。
参加者は10名(香川:4名、愛媛4名、本部:2名)でした。
懇親会終了後、全員で今治城に上り場内の見学、天守閣より瀬戸内海の景色を堪能しました。
今治城は、関ヶ原の戦いでの戦功にて築城の名手である藤堂高虎が築きました。
海水が引かれた広大な堀や、場内の港として国内最大級の船入を備えた日本屈指の海城でした。
堀に大きな海の魚が泳いでいるのが見え等楽しむところが多くあります。
機会があれば、是非お立ち寄り下さい。
日時:令和7年6月29日(日)
場所:愛媛県今治市 今治国際ホテル 日本料理「伊予路」
⇒ https://www.himejikgclub.org/2025/08/01/shikokushibu-soukai2025/
■兵庫支部 (継続掲載)
第1回支部総会、懇親会を以下で計画しています。
皆さん、是非ご参加ください。
日時:2026年1月31日(土)
場所:姫路(未定)
※隣接支部からのご出席も歓迎します。
⇒ https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSc4F8QdLkGrqa7uzcGK3YcTfs2ep8f3ifathIBEMXmc2SIr7A/viewform?usp=header
*HPの「支部活動」もご欄下さい
大阪支部 https://www.himejikgclub.org/branch-activities/#osaka
東日本支部 https://www.himejikgclub.org/branch-activities/#higashinihon
和歌山支部 https://www.himejikgclub.org/branch-activities/#wakayama
四国支部 https://www.himejikgclub.org/branch-activities/#shikoku
兵庫支部 https://www.himejikgclub.org/branch-activities/#hyogo
<<クラブOB会>>
■
<<クラスOB会>>
■
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////
クラスOB会 ご検討の方、これからご検討の方も
下記にアクセスください!
⇒ https://www.himejikgclub.org/obog/
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////
<<企業OB会>>
■2025年度 山陽会総会開催(6月20日(金)「和み空間 みや」)
兵庫県立大学卒業の新入社員3名を含めた会員30名が参加しました。
総会では会長の開会のご挨拶から始まり、山陽会会長の尾内様よりご挨拶、
2024年度の会計報告、新入社員の自己紹介を行いました。
新入社員3名は、沢山の先輩社員の前に立ち、緊張した様子でしたが、
堂々と今後の意気込みや、会社に対する熱い想いを語っている姿が印象的でした。
大先輩から新入社員まで、世代、役職を超えて、笑顔の絶えない活発な雰囲気の中で、
親睦を深める会となりました。
今回生まれた同窓の繋がりを大切にし、今後の山陽特殊製鋼での仕事に
活かしていきたいと思います。
2025年度山陽特殊製鋼支部世話役 製鋼部 鋼片課 見鳥 友樹
(工学研究科 材料・放射光工学専攻 修士課程2021年卒)
⇒ https://www.himejikgclub.org/2025/07/23/sannyoukai2025-2/
<<女子会>>
■
****************************************************************************
※助成金申請は、開催予定日等を記入し、参加者名簿を添えて、提出して下さい。
⇒ https://www.himejikgclub.org/subsidy/
開催後は部報やブログに掲載できるように写真と簡単な寄稿文/連絡先のある名簿
をお送り願います。
****************************************************************************
<<会員だより・100字だより>>
■
[会員だより 記事を募集中!!]
旅行、体験などの近況報告、大学時代や勤務時の思い出など、
投稿(原稿、写真など)をお待ちしております。
hi-club@eng.u-hyogo.ac.jp
※ブログ、部報でも紹介させていただきます。
<<学生クラブ活動>>
■鳥人間コンテスト 出場!(トピックスに記載しています)
⇒ https://www.himejikgclub.org/2025/07/15/torininngenn-contest2025/
■兵庫県立大学吹奏楽団ご紹介「新入部員 大歓迎!」(継続掲載)
次の代、次の代へと「繋げる」活動をしていきます!初心者、経験者大歓迎!!
⇒ https://www.himejikgclub.org/2025/04/01/kenndai-suisougakudann-1st-teikienns
oukai2025/
<<工学研究科 関連記事>>
■兵庫県立大学工学部公開講座 《AI・ビッグデータ時代を支える半導体技術》
/継続掲載
開催日時:令和7年8月22日(金)13:00~16:10
1. 13:00~14:30 「AI時代を支える半導体プロセス技術」
大学院工学研究科 教授 豊田 紀章
2. 14:40~16:10 「半導体技術~身近なセンサーのはなし」
大学院工学研究科 教授 神田 健介
会場:姫路工学キャンパスA棟1階A102(姫路市書写2167)
受講料:1,000円(学生は学生証の提示により無料)
⇒ https://www.himejikgclub.org/2025/08/01/kougakubu_-koukaikouza_-ai_bigdata_handoutaigijutsu/
■機械工学専攻の原田泰典教授の研究内容について、日刊工業新聞社の総合専門誌である
月刊誌「型技術」7月号で掲載されました
⇒ https://www.himejikgclub.org/2025/07/31/kikaikougaku-haradakyouju-gekkannshikeisai2025/
<<学友会より>>
■
<<学生自治会より>>
■
<<歴史博物館・ギャラリー>>
1)大学:歴史
■
2)大学:研究設備
■オープンキャンパス2025(サマーCafe) 8月11日(月祝)、12日(火)
「工学ガールのためのサマーCafé」は、姫路工学キャンパスA棟1階大講義室にて、
工学部志望の女子高校生を対象に開催されました。
女子高校生の参加人数は71名で昨年よりやや少ないですが、3年生の人数が
増えたことや一般・保護者のみの参加者があったり、昨年同様、関心の高さを感じました。
最初に、在学生(学部生:中島さん、大学院生:臼田さん)によるキャンパスライフの
紹介があり、引き続き 企業で働く卒業生として三菱電機モビリティ株式会社の岸野さんに
女性エンジニアの働き方、工学部で学んだことと仕事内容のつながり、工学部生の就職活動
について、リケジョの魅力等について講演がありました。
⇒ https://www.himejikgclub.org/2025/08/12/open-campus2025-2/
■価値共創シンポジウム2025 /会場:神戸商工会議所
兵庫県立大学・社会価値創造機構では、本学が有する知的資源を産業界や地域社会に
役立てて頂く活動の一つとして、毎年姫路地区と神戸地区で交互に
「兵庫県立大学価値共創シンポジウム」を開催しています。
今年は、神戸商工会議所を会場に開催し、地域社会に新たなイノベーションを創出し、
社会価値の創造を目指していきます。多数の方々のご参加をお願いいたします。
⇒ https://www.himejikgclub.org/2025/08/06/kachikyousou-sympo2025/
■ふるさと納税のお願い~県)若者起業人材育成セミナーへの支援を!(継続掲載)
兵庫県では「若者起業人材育成プロジェクト」を推進しています。
25年度は三大学で講座が開設され、その内の一校が兵庫県立大学です。
そして講座開設にかかる費用の助成にふるさと納税が活用されます。
本プロジェクトの主旨に賛同頂くと共に、ふるさと納税によるご支援を
お願い致します。
⇒ https://www.himejikgclub.org/2025/07/04/furusato-nouzei-onegai2025/
■スタートアップ人材育成シリーズセミナー(継続掲載)
地域・社会課題解決にイノベーションをもらたす力を潜在的に秘めている
若者にとって 「起業」が「就職」に並んで身近な選択肢となっています。
スタートアップとして起業を志向する若者の育成を目指し本講座を開講致します。
本セミナーは講師の皆様と参加者の皆様との相互交流による人的ネットワーク
形成と実践的ワークショップの充実を図るために、参加者を固定した
対面開催と致します。
(講義形式の前半の3つのステップに限っては、別枠でWEB聴講も可能)
⇒ https://www.himejikgclub.org/2025/07/04/start-up-jinnzaiikusei-seminar2025/
■兵庫県立大学ネーミングライツ (継続掲載)
⇒ https://www.himejikgclub.org/2024/12/24/naming_lights1st/
⇒ https://web.pref.hyogo.lg.jp/kk35/press/20250325.html
3)姫路工業倶楽部 hi-club@eng.u-hyogo.ac.jp
■
<<その他>>
■考えてみましょう /姫路工業倶楽部脳トレ Q10
前半号でQ、後半号でA (今回は前半号、Qです)
Q: SWは225(56でも58でもありません)、E=90、 N=0、
□=135。 さて、□は?
A: 後半号にて
【7月号補足】Q9
Q: 1 と 0.999‥‥ はどちらが大きいでしょう
A: 同じ でしたね。
その説明の一例として、3で割ってみましょう。
1÷3=0.3333… 0.9999…÷3=0.3333
失礼な質問? すみません。
---------------- 編集後記 -------------
オープンキャンパス・工学ガールのためのサマーCafeが
開催されました。ともに大盛況でした。
本当によいイベントだと実感します。
さて、大学に進学、卒業後も、就職、結婚、出産と契機、イベントが
あります。(勿論、結婚、出産とも自由ですが)
就職においては、産休、育休をとれる環境あること、
そしてとりやすいこと、とれること。さらに、時短勤務など
非常に重要な要件です。
一方で、例えば、時短勤務、これをどう評価すべきでしょう。
育休をとる人ととらない人、これをどう評価すべきでしょう。
ある上司「彼女は時短勤務だから、評価を平均より下げてくれ」
・・・
少子・高齢化。社会的に非常に大きな問題です。
これは決して、待機児童問題などだけで解決するものではありません。
ましてや、給付金なんて何の解決にもなりませんよね。
何かを(ごく自然に)えるためには、何かを捨てる?
これが私たちの目指す社会ではないはずです。
私見もあるかと思います。ご容赦ください。
(K.T)
----------------------------------------------------------------------------
このメ-ルは、姫路工業倶楽部のメールアドレスから配信されています。
ご意見・ご感想、またはご投稿は、このメルマガの「返信メール」で
お気軽にお寄せ下さい。
----------------------------------------------------------------------------