HITメルマガ ★トピックス:企業交流会(大阪・兵庫支部)申込迫る (2025年9月後半号)
2025/09/30 (Tue) 19:10
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
姫路工業倶楽部HITメルマガ 2025年9月後半号
発行:姫路工業倶楽部
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
////////////////////////////////////////////////////////////////
姫路工業倶楽部は
『会員相互の交誼を篤くして、母校の発展を助成するとともに
社会に貢献することを目的としています』
///////////////////////////////////////////////////////////////
※会員情報(メールアドレス等)登録・変更は、こちらから
https://www.himejikgclub.org/address-change/
入力後、「送信」ボタンをクリックしてください!
/退職・転職予定の方、プロバイダ変更した方、変更手続きをお願いします。
早めのフリーメールなどへの変更もお勧めです。(Gmail、iCloud)
https://www.himejikgclub.org/newsletter/
※お友達のご紹介などでメルマガ登録の場合があります。
どうしても停止したい場合はご連絡ください。
(できれば是非継続お願いします)
hi-club@eng.u-hyogo.ac.jp
※メルマガバックナンバーは以下
→ https://s7.bmb.jp/bm/p/bn/list.php?i=himejikc&no=all
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★★今月のトピックス 第4回企業交流会申込迫る!
9月30日(火) 締切日です。
自由でフランクな会です。今すぐ、お申込みください
第4回企業交流会:2025年11月1日(土)13時~
会場 THE ROOFTOP KOBE(ザ ルーフトップ 神戸)
神戸市中央区栄町通1-2-1 MRSXビル3F
会費 5,000円/名
⇒https://www.himejikgclub.org/2025/09/09/4th-kigyougroup-kouryuukai-osaka-hyogo2025/
★今月のトピックス2 もうすぐ工大祭
10月31日(金)~11月2日(日)に第22回 工大祭が開催されます。
⇒https://www.himejikgclub.org/2025/09/30/koudaisai2025/
///////////////////////////////////////////////////////////////
※URLは、ホームページの「同窓会ブログ」の記事等にリンクしています。
<<学生への支援>>
■キャリア支援懇話会
「キャリア支援懇話会」は「企業・仕事発見フェア」(生協)とのコラボ企画
として、 後期 11月7日(金)、12月2日(火)に開催します。
学生の皆さん:
OBOGの活躍されている企業が対象です。勿論、OBOGも参加します。
率直な話を聞ける機会です。是非予定ください。
勿論、それまでに、一度話を聞いてみたい等、何かありましたら
いつでも、姫路工業倶楽部事務局までご連絡ください。
電話(内線8038)又は https://www.himejikgclub.org/inquiry/
まずはアクセスを!
・事前登録↓ 当日、ドリンク&スナック菓子。
→ https://www.himejikgclub.org/career-support/
(都合が悪くなった場合は参加しなくてもOKです)
⇒ https://www.himejikgclub.org/2025/09/30/kyariashienn-konnwakai202511-202512/
■”食の支援”2025年度 後期 10月から始まります。
前期も大好評でした、
前期は、チョコブラウニー、温玉ビビンバ丼、おにぎり、小鉢、アイスクリーム
学生の皆さん、お楽しみに!(学生以外の方も可能です)
<<支部だより>>
■大阪支部
第4回企業交流会は、2025年11月1日(土)13時~で開催します。
今までの交流会と同様、自由でフランクな会です。
今回は大阪支部・兵庫支部共催で実施します。
企業内のメンバー同士、また企業グループに限らず同級生・クラブ活動
の先輩後輩等、お仲間同士お声掛けいただければと思っております。
是非参加をご検討ください。
事務局(大阪支部 福永、穂塚)までご連絡ください。
日時 2025年11月1日(土)13:00~15:00 [受付12:30~]
会場 THE ROOFTOP KOBE(ザ ルーフトップ 神戸)
神戸市中央区栄町通1-2-1 MRSXビル3F
会費 5,000円/名
⇒ https://www.himejikgclub.org/2025/09/09/4th-kigyougroup-kouryuukai-osaka-hyogo2025/
■東日本支部
東日本支部 臨時総会及び講演会、懇親会 令和7 年7月12日(土)
⇒ https://www.himejikgclub.org/2025/07/22/higashinihonn-shibu-soukai2025/
■和歌山支部 (継続掲載)
第21回姫路工業倶楽部和歌山支部懇親会を開催しました。
日時:9月12日(金)午後7時00分~9時00分
場所:銀平 吉田店
8名の参加を得て、会員の親睦と交流を深めました。
次回第22回目の懇親会は、令和8年(2026年)の3月頃
に開催する予定です。
皆様のご参加をお待ちしております。
和歌山支部幹事 松本明弘(C05)
⇒ https://www.himejikgclub.org/2025/09/17/21th-wakayamashibu-konnshinnkai2025/
■四国支部(継続掲載)
令和7年の四国支部総会及び懇親会を、6月29日(日)に愛媛県今治市で行いました。
参加者は10名(香川:4名、愛媛4名、本部:2名)でした。
懇親会後、今治城に上り、天守閣より瀬戸内海の景色を堪能しました。
今治城は、関ヶ原の戦いでの戦功にて築城の名手である藤堂高虎が築きました。
海水が引かれた広大な堀や、場内の港として国内最大級の船入を備えた日本屈指の海城でした。
堀に大きな海の魚が泳いでいるのが見え等楽しむところが多くあります。
機会があれば、是非お立ち寄り下さい。
日時:令和7年6月29日(日)
場所:愛媛県今治市 今治国際ホテル 日本料理「伊予路」
⇒ https://www.himejikgclub.org/2025/08/01/shikokushibu-soukai2025/
■兵庫支部
第1回支部総会、懇親会を以下で計画しています。
皆さん、同期又は企業グループで、個人で、是非ご参加ください。
日時:2026年1月31日(土)
場所:姫路(未定)
※隣接支部からのご出席も歓迎します。
姫路工業倶楽部ホームページ(兵庫支部から申込できます。是非!)
⇒ https://www.himejikgclub.org/branch-activities/
※第1回支部総会・懇親会にご都合で参加できない方、
10月25日(土)プチ懇親会を行います。こちらへ是非ご参加を!
(こちらは申込10月8日(水)までにご連絡ください)
*HPの「支部活動」もご欄下さい
大阪支部 https://www.himejikgclub.org/branch-activities/#osaka
東日本支部 https://www.himejikgclub.org/branch-activities/#higashinihon
和歌山支部 https://www.himejikgclub.org/branch-activities/#wakayama
四国支部 https://www.himejikgclub.org/branch-activities/#shikoku
兵庫支部 https://www.himejikgclub.org/branch-activities/#hyogo
<<クラブOB会>>
■バレーボール部OB会実施のご案内
現役部員、顧問の先生ご協力の下、下記実施致します。
OB各位は奮ってご参加ください。
実施日:2025年11月29日(土)
【昼の部】
場所:大学体育館(書写キャンパス)
時間:12:00~14:00
会費:2,000円
簡単なゲームを行います。
OB各位は現役時代のユニフォームが使えれば着用して下さい。
【夜の部】(注.希望者のみ30名程度の予定)
場所:和食 ゆう希(姫路市魚町40 JR姫路駅から徒歩10分)
時間:17:00~19:00
会費:10,000円
なお、夜の部参加希望の方は10月31日(金)までに連絡お願いします。
連絡・問合せ先:世話人
50M松本伸久、56M廣岡義之
- ⇒ https://www.himejikgclub.org/2025/08/26/volleyball-bu-obkai2025/
■グリークラブOB合唱団「コール イーグレ」演奏会のご案内
姫路工業大学グリークラブOBを母体とする男声合唱団「コール イーグレ」が
コール淡水・神戸の定期演奏会に賛助出演します。
(伊丹市アイフォニックホール 11月30日 13時30分開場)
この演奏会は、友好団体である “コール 淡水・神戸”(旧 神戸商科大学OB)が
主催するものですが、私たちは第2ステージに出演します。
演奏予定曲は、Sing Along,ステンチェン、ふるさと(室生犀星)などの5曲です。
グリークラブOBの皆様および男声合唱に興味をお持ちの方のご来場をお待ちしています。
詳しくは以下のブログをご覧ください。
⇒ https://www.himejikgclub.org/2025/08/19/chor-egret-202508/
■兵庫県立大学ラグビー部「現役の激励会」 (継続掲載)
~姫路工業大学ラグビー部OB会主催~
2025年9月6日(土)13:00~14:30
姫路工業大学ラグビー部OB会主催による兵庫県立大学ラグビー部の
「現役の激励会」を姫路工学キャンパスの食堂に於いて開催しました。
(OB会8名、現役学生15名、指導者1名の計24名)
最初に、OB会から尾野元英(M49)会長と、現役の指導者の兵庫県立大学
ラグビー部の大前監督の挨拶があり、OB会と現役の自己紹介もあり、
激励会は楽しいノンアルコールの宴になりました。
⇒ https://www.himejikgclub.org/2025/09/10/hyogokennritsudai-rugby-bu-gennekigekireikai2025/
<<クラスOB会>>
■
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////
クラスOB会 ご検討の方、これからご検討の方も
下記にアクセスください!
⇒ https://www.himejikgclub.org/obog/
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////
<<企業OB会>>
■新入社員歓迎ミニ同窓会(コマツ)
(継続掲載)
兵庫県立大からのコマツ入社は直近10年で1名のみだったのですが、
今年は一度に4名という嬉しいニュース。個人的にも感慨深く、母校と
のつながりが再び広がることに胸が熱くなりました。
8月22日(金)に中華料理「朱鷺」枚方店にて歓迎会を開きました。
E05 田中寿昌
⇒ https://www.himejikgclub.org/2025/09/19/komatsu-shinnnyuushainn-kanngei2025/
<<女子会>>
■
****************************************************************************
※助成金申請は、開催予定日等を記入し、参加者名簿を添えて、提出して下さい。
⇒ https://www.himejikgclub.org/subsidy/
開催後は部報やブログに掲載できるように写真と簡単な寄稿文/連絡先のある名簿
をお送り願います。
****************************************************************************
<<会員だより・100字だより>>
■松山市へのアクセス向上・観光スポットご案内
愛媛県松山市は、広域中核都市づくりを計画・推進しており、
他地域とのアクセスの向上を図っています。その一部をご紹介。
先ず、海外観光客の誘致を図るため、松山空港の海外用ゲート及び入
出国建屋の増築を完了。高速道路では松山インターから空港までの
自動車専用道路を設置しており、交差する国道56号線の高架道路も完成し
所要時間を短縮させています。
そして、郊外電車及び路面電車の中心駅である伊予鉄市駅周辺地域の再開発。
デパート入口に路面電車駅を近づける移設工事も完了。
道後温泉、路面電車、子規堂、湯築城等、機会あれば松山へお立ち寄り下さい。
詳細は↓ S49 佐々木芳郎
⇒https://www.himejikgclub.org/2025/09/30/shikokushibu-weblog202509/
■コマツでの想い出とこれから
先日、NHK「プロジェクトX」で、私も関わったコマツの
ソフトウェア開発の取り組みが紹介されました。
画面越しに涙ぐむ同僚の姿を見て、私も胸が熱くなりました。
1993年入社当時は機械技術者が中心で、ソフトウェア技術者は
少数派。それでも、仲間とともにチャレンジを続けてきました。
新しい仲間とともに、これからも挑戦を続けていきたいと思います。
詳細は↓ E05 田中寿昌
⇒https://www.himejikgclub.org/2025/09/30/tanaka-toshiaki-kaiinndayori202509/
■神戸港の新たなランドマーク「TOTTEI」に行ってきました
(継続掲載)
「TOTTEI(トッテイ)」は神戸港の第2突堤の再開発として
最大1万人を収容できる「GLION ARINA KOBE」と
「TOTTEI PARK」の構成で2025年4月にオープンしました。
「GLION ARINA KOBE」は270度を海に囲まれた日本初の水辺アリーナであり、
プロバスケットボールチームの神戸ストークスの本拠地として
音楽ライブ等も開催されています。
当日はアリーナ周辺にME:Iのライブ待ちファン、パークには
関西の大学軽音サークル・軽音楽部の学生による屋外音楽フェス(神戸音学祭)
が開催されており多くの人で賑わっていました。
神戸の新たなランドマークに是非、一度行ってみてはいかがでしょうか。
E14 西川 寛之
⇒ https://www.himejikgclub.org/2025/08/26/nishikawasann202508/
[会員だより 記事を募集中!!]
旅行、体験などの近況報告、大学時代や勤務時の思い出など、
投稿(原稿、写真など)をお待ちしております。
hi-club@eng.u-hyogo.ac.jp
※ブログ、部報でも紹介させていただきます。
<<学生クラブ活動>>
■兵庫県立大学吹奏楽団ご紹介「新入部員 大歓迎!」(継続掲載)
次の代、次の代へと「繋げる」活動をしていきます!初心者、経験者大歓迎!!
⇒ https://www.himejikgclub.org/2025/04/01/kenndai-suisougakudann-1st-teikienns
oukai2025/
<<工学研究科 関連記事>>
■電気物性工学専攻博士前期課程2年生(当時)の山田楓真さんが
電気学会優秀論文発表賞を受賞
⇒ https://www.himejikgclub.org/2025/09/30/denkigakkai_yusyuronbun/
■佐藤孝雄教授が電気学会 2024年度 電子・情報・システム部門
査読促進賞を受賞、2025年度ETFA2025で感謝状を受賞
⇒ https://www.himejikgclub.org/2025/09/25/etfa-2025_coa_kansyajo/
⇒ https://www.himejikgclub.org/2025/09/19/denkigakkai_2024_sadokusokusin/
■佐藤孝雄教授の研究グループが、ICICIC2025 でBest Presentation Awardを受賞
⇒ https://www.himejikgclub.org/2025/09/19/icicicicicic2025_best-presentation-award/
■化学工学専攻博士前期課程1年の杉田優衣さんがSAAMT2025で
Best Poster Presentation Awardを受賞
⇒ https://www.himejikgclub.org/2025/09/19/saamt2025_best-poster-presentation-award/
■画像の認識・理解シンポジウムMIRU2025において、
中田健太さん(卒業生)、前田涼汰さん、日浦慎作教授らの研究が
MIRUフロンティア賞を受賞
⇒ https://www.himejikgclub.org/2025/09/19/miru2025_frontier/
■電子情報工学専攻博士後期課程2年の福田純さんが、
国際会議ICISIP 2025にて、Best Paper Awardを受賞
電子情報工学専攻博士前期課程1年の田淵涼太郎さんが、
Best Student Paper Awardを受賞
⇒ https://www.himejikgclub.org/2025/09/19/icisip2025_bestpaperaward/
<<学友会より>>
■
<<学生自治会より>>
■
<<歴史博物館・ギャラリー>>
1)大学:歴史
■
2)大学:研究設備
■価値共創シンポジウム2025
9月26日(金)、神戸商工会議所にて開催されました。
兵庫県立大学・社会価値創造機構では、本学が有する知的資源を産業界や地域社会に
役立てて頂く活動の一つとして、毎年姫路地区と神戸地区で交互に
開催しているものです。
シンポジウムの模様は後日。
計画はこちら↓
⇒ https://www.himejikgclub.org/2025/08/06/kachikyousou-sympo2025/
■ふるさと納税のお願い~県)若者起業人材育成セミナーへの支援を!(継続掲載)
兵庫県では「若者起業人材育成プロジェクト」を推進しています。
25年度は三大学で講座が開設され、その内の一校が兵庫県立大学です。
そして講座開設にかかる費用の助成にふるさと納税が活用されます。
本プロジェクトの主旨に賛同頂くと共に、ふるさと納税によるご支援を
お願い致します。
⇒ https://www.himejikgclub.org/2025/07/04/furusato-nouzei-onegai2025/
■スタートアップ人材育成シリーズセミナー(継続掲載)
地域・社会課題解決にイノベーションをもらたす力を潜在的に秘めている
若者にとって 「起業」が「就職」に並んで身近な選択肢となっています。
スタートアップとして起業を志向する若者の育成を目指し本講座を開講致します。
本セミナーは講師の皆様と参加者の皆様との相互交流による人的ネットワーク
形成と実践的ワークショップの充実を図るために、参加者を固定した
対面開催と致します。
(講義形式の前半の3つのステップに限っては、別枠でWEB聴講も可能)
⇒ https://www.himejikgclub.org/2025/07/04/start-up-jinnzaiikusei-seminar2025/
■兵庫県立大学ネーミングライツ (継続掲載)
⇒ https://www.himejikgclub.org/2024/12/24/naming_lights1st/
⇒ https://web.pref.hyogo.lg.jp/kk35/press/20250325.html
3)姫路工業倶楽部 hi-club@eng.u-hyogo.ac.jp
■
<<その他>>
■考えてみましょう /姫路工業倶楽部脳トレ Q11
前半号でQ、後半号でA (今回は前半号、Qです)
Q: ある美術館から絵が盗まれた。状況から単独犯である。
容疑者はA、B、C。彼らにはある習慣がある。
・Aが盗みをやるときは、必ずBを相棒にする。
・Bが盗みをやらないときは、Cもやらない。
さて、犯人は?
A: 犯人はBです。
いかがでしたか。
簡単だった?…それでもOK!
---------------- 編集後記 -------------
ステマという言葉を、ここ数週間、よく耳にします。
(工業倶楽部とは直接関係はないですが、時事ネタなので)
「ステマ」という言葉自体は2011年頃から日本で使われ始め、
ネット流行語大賞、そして2013年には規制の対象になった、
そうです。(覚えていませんが)
「ステマ」(ステルスマーケティング)とは、「企業が広告であることを
隠して行う宣伝行為」とあります。簡単に言えば、嘘の口コミなどですね。
総裁選どうこうではなく、その主犯が前デジタル大臣という極めて残念な
現実です。(これに対するマスコミの対応もひどい)
そういえば、サイバーセキュリティー担当大臣がUSBを知らない、
PCは使わないという衝撃も過去にはありましたね。(世界でもかなり話題に)
そして適材適所という(笑)
あなたの企業は大丈夫でしょうか。大人の対応で、多少は仕方がないとしても
あまりにもひどいと、その企業風土は必ず企業(団体)の衰退へと
つなかっていきます。
さて、私たちに何ができるのか、政治で、企業で・・・
(K.T)
----------------------------------------------------------------------------
このメ-ルは、姫路工業倶楽部のメールアドレスから配信されています。
ご意見・ご感想、またはご投稿は、このメルマガの「返信メール」で
お気軽にお寄せ下さい。
----------------------------------------------------------------------------