大橋MWおすすめのワイン4本セット「鍋料理」特集です!
2025/01/10 (Fri) 09:00
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
マスター・オブ・ワイン大橋健一監修
株式会社山仁 公式メールマガジン Vol.101
このメールマガジンは毎月5日と20日に
株式会社山仁のスタッフが、ワイン、日本酒、
本格焼酎の魅力を、代表の大橋MWが持つ
業界最先端のタイムリーな情報と共にお伝え
します。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<弊社代表 大橋健一について>
ワイン業界において世界最難関の学位として
知られるマスター・オブ・ワインの日本在住
の日本人として唯一の保持者であり、同時に
ロンドンで毎年開催される世界最大規模の酒類
コンクールであるインターナショナル・ワイン
・チャレンジ(IWC)の「ワイン部門 部門長」
「日本酒部門 議長」も務めています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○大橋MWおすすめのワイン4本セット
「鍋料理」特集です!
皆様、明けましておめでとうございます。
本年もご愛読をよろしくお願いいたします。
2025年は巳年(みどし)ですね!
蛇は脱皮を繰り返し成長することから、
再生や復活のシンボルとされているほか、
弁財天の使いとして願い届けてくれて
金運開運や商売繁盛のご利益をもたらすとも
言われています。
巳年の今年は、蛇や弁財天を祀る神社や寺院に
参拝するのも良いですね!
寒の入りの「小寒」を過ぎて、からだの芯から
温まる鍋料理が格別な時期になりました!
今回はそんな鍋料理に合わせて、
微発泡の白ワイン、白ワイン、そして赤ワイン
を2種類ご紹介いたします!
1.有機農法で使用を許されるボルドー液や硫黄
の散布も行わない完全無農薬を実践し、
酸化防止剤無添加で醸すガレージストが造る
微発泡白ワインの1本!
2.南アフリカで最も権威あるワイン評価ガイド
「プラッターズ・ワイン・ガイド」で、
5度のワイナリー・オブ・ザ・イヤー受賞蔵
が醸す、シュナン・ブラン種主体の1本!
3.南オーストラリアの冷涼産地において、
新たな潮流となる新世代の生産者が造る
ロー・インターヴェンション・ワインの
1本!
4.100年の歴史を誇るボージョレ屈指の有機
農法生産者が醸す、しっかりとした骨格を
持つ高品質な1本!
(価格は全て税込表示となります。)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=====================
1.有機農法で使用を許されるボルドー液や硫黄
の散布も行わない完全無農薬を実践し、
酸化防止剤無添加で醸すガレージストが造る
微発泡白ワインの1本!
ワイン名:AYA TOPIA /綾トピア
生産者:Katsuki Wines /香月ワインズ
ブドウ品種:Kyoho, Niagara, Portland
/巨峰, ナイアガラ, ポートランド
ワインタイプ:White /白ワイン
生産国:Japan /日本
生産地:Aya, Miyazaki /宮崎県, 綾町
ヴィンテージ:2023
商品CD:50461
価格:3,960円
自然派ワインやビオワインと称されるワインと
一緒くたに括ってはいけないと教えてくれる
貴重なワイナリー1本です。
有機農法で使用を認められているものの、
土壌汚染が懸念されることから、銅を含む
「ボルドー液」の散布もしない、一歩先まで
進んだサステナビリティの取り組みを実践
しています。
当主の香月克公さんは、ニュージーランドの
マールボロ地方にある、同国ワイン業界を
リードするワイナリーで10年以上のキャリア
を積んできました。
栽培や醸造で一般的に使用されている薬剤を
極力低めようと努力してきた方だからこそ
出来ることなのではないでしょうか!
まるで伊予柑のような柑橘の風味が特徴のこの
微発泡の1本には「チャーカー(ヴェトナム風
魚介鍋)」が見事な相性を見せるでしょう!
綾トピアは、
セット販売のみの商品となります。
テイスティング・コメントの参照
大橋MWの思いは下記URLから
ご覧いただけます。
https://ec.yamajin.com/items/96812162
=====================
2.南アフリカで最も権威あるワイン評価ガイド
「プラッターズ・ワイン・ガイド」で、
5度のワイナリー・オブ・ザ・イヤー受賞蔵
が醸す、シュナン・ブラン種主体の1本!
ワイン名:OLD VINES WHITE
/オールド・ヴァインズ ホワイト
生産者:Mullineux /マリヌー
ブドウ品種:Chenin Blanc dominant
/シュナン・ブラン種主体
ワインタイプ:White /白ワイン
生産国:South Africa /南アフリカ
生産地:Swartland, Western Cape
/ウエスタン・ケープ, スワートランド
ヴィンテージ:2022
商品CD:85395
価格:4,534円
「プラッターズ・ワイン・ガイド」で、
断トツとなる5度のワイナリー・オブ・ザ・
イヤーを受賞する他、ティム・アトキンMW
の南アフリカワイン格付け第1級に君臨など、
同国において最高の造り手のひとつとされる
生産者です。
大橋MWとは、マスター・オブ・ワイン
受験時のメンターである南アフリカの先輩MW
キャシー・ヴァン・ジルMWにお世話になって
から親交を厚くしているそうで、昨年、一昨年
と日本でお会いしているそうですよ。
大橋MWは、
「ロンドンのレストランに持ち込んだぐらい
大好きなワイナリーの古木のシュナン・ブラン
を是非楽しんで欲しいです!」
とコメントしています。
高い酸味を見せながらも、トーストや
ヴァニラ、そして甘夏のようなリッチな
風合いが見事です。
「豚バラ 豆乳鍋」が美味しく楽しめますよ!
オールド・ヴァインズ ホワイトのご購入、
テイスティング・コメントの参照
大橋MWの思いは下記URLから
ご覧いただけます。
https://ec.yamajin.com/items/96680264
=====================
3.南オーストラリアの冷涼産地において、
新たな潮流となる新世代の生産者が造る
ロー・インターヴェンション・ワインの
1本!
ワイン名:LEKO GAMAY /レコ ガメイ
生産者:Koerner Wine /コーナー・ワイン
ブドウ品種:Gamay Noir /ガメ・ノワール
ワインタイプ:Red /赤ワイン
生産国:Australia /オーストラリア
生産地:Adelaide Hills, South Australia
/サウス・オーストラリア州,
アデレード・ヒルズ
ヴィンテージ:2022
商品CD:92794
価格:5,423円
8年前、日本でオーストラリアワインの大きな
プロモーション『ワインオーストラリア』
を開催するにあたって現地調査を行った際に、
マスター・ソムリエのフランク・モローMSが
大橋MWに紹介してくれたワイナリーの1本
です!
コーナー・ワインは、オーストラリアで優れた
若手醸造家に贈られる大きな栄誉である
「2019 Young Gun of Wine」のウィナーに
輝いた逸材として注目を集めるワイナリー
です。
本拠地クレア・ヴァレーと同じサウス・オース
トラリア州の冷涼産地、アデレード・ヒルズの
グラン・クリュとされるレンズウッドのブドウ
で造られるのが、この『レコ』シリーズに
なります。
注目のワインメーカー、デーモン・コーナー氏
が冷涼産地で表現した、ボージョレで人気の
ガメ・ノワール種を是非お楽しみ下さいね!
ブラックチェリー、そしてローズマリーの
香り、そしてこの超一流の洗練された
テクスチャーには「鰤と芹のしゃぶしゃぶ」
が存分に楽しめます!
レコ ガメイのご購入、
テイスティング・コメントの参照
大橋MWの思いは下記URLから
ご覧いただけます。
https://ec.yamajin.com/items/96680337
=====================
4.100年の歴史を誇るボージョレ屈指の有機
農法生産者が醸す、しっかりとした骨格を
持つ高品質な1本!
ワイン名:MOULIN A VENT
/ムーラン・ナ・ヴァン
生産者:Chateau des Jacques
/シャトー・デ・ジャック
ブドウ品種:Gamay Noir /ガメ・ノワール
ワインタイプ:Red /赤ワイン
生産国:France /フランス
生産地:Beaujolais, Bourgogne
/ブルゴーニュ地方, ボージョレ
ヴィンテージ:2021
商品CD:96336
価格:4,208円
名門ルイ・ジャドが所有するボージョレの
銘醸蔵、シャトー・デ・ジャックについて、
大橋MWに尋ねてみると・・
「私が2004年に発刊した『自然派ワイン』
を執筆している頃に出会ったワインだよ!
亜硫酸をほとんど使用しないワインは、
小規模生産者の特権だと思っていた時に、
ルイ・ジャドのジャック・ラルディエール
率いるチームがバイオダイナミクスを実践
して亜硫酸をほとんど使わずに造り上げた
ワインで、私が求めていた綺麗なスタイルの
クリュ・ボージョレを造っていたことに
すごく驚いたことを今でも覚えているよ!
(当時のシャトー・デ・ジャックは溶存炭酸
ガスが高かった。)
醸造家のフィロソフィー次第で、
『こういったアプローチでも綺麗なワインが
造れるんだなぁ』と、思ったきっかけに
なったワインなんだよ!
今でも『自然派ワインは小規模』と思っている
愛好家の人がいたら、是非このワインを知って
いただき、ワイナリーの規模とは関係がないと
いうことを学んで欲しいね!
と、語ってくれました。
ブラックベリー、シナモン、ペッパーのような
スパイシー感あふれるこの1本には、あっさり
目の「鴨すき鍋」が好相性を見せます!
シャトー・デ・ジャックの
ムーラン・ナ・ヴァンのご購入、
テイスティング・コメントの参照
大橋MWの思いは下記URLから
ご覧いただけます。
https://ec.yamajin.com/items/96681953
=====================
弊社、株式会社 山仁が厳選に厳選を重ねた
和酒(日本酒、本格焼酎、日本ワイン)
に関して各々の説明を加えた
取り扱い銘柄カタログ
「和酒ポートフォリオ」第3弾が
発刊いたしました!!
(ポートフォリオは、作品集という意味を
持ちます。)
生産者情報、そして各お酒の香味や醸造法等、
すべて弊社独自の調査を行って完成させた、
オリジナル情報満載の1冊になります。
商品ご購入の際に、無料にてお配り
いたしますので、ご希望される方は、
受注専用のアドレス
edi-order@yamajin.com
または、お電話にてご連絡を
お願いいたします。
TEL: 028-633-4821
====================
昨年の3月13日(水)、麻布台ヒルズに
ワイン&和酒専門店
intertWine K×M YAMAJIN
(インタートワイン・ケーエム ヤマジン)
がオープンいたしました!
店名のintertwineという英単語は
「絡み合う」「結びつく」という意味を
持ちます。
この店舗には世界に80以上ある生産国から
選りすぐられた約1,000種類のワイン、
高品質であることはもとより、将来の和酒文化
をリードすると評価された140種類の日本酒、
80種類の本格焼酎が一同に揃います。
そして、それらのビバレッジを購入できるだけ
ではなく、店内6席のカウンターでは、
ロジカルペアリングの第一人者である
大越基裕氏監修の下、ピンポイントで食材を
合わせる「コンポーネントペアリング」を
お楽しみいただけます!
揺らぐことのない絶妙な組み合わせでありな
がら、日常生活での再現性を十分に確保した
緻密な相性の妙を、弊社独自の厳しい審査を
通過した「ライブラリアン」と呼ばれる精鋭
スタッフが、丁寧にご説明させていただきます。
麻布台ヒルズは「誰もが豊かに暮らせる環境」
をコンセプトとしています。
我々は食材とベバレッジが絡み合い、結びつく
ことによって生まれる飲食の豊かさを、
この店舗を通して発信できるよう精一杯
頑張らせていただきます。
是非ご来店いただけましたら幸いです。
https://instagram.com/intertwine_km_official
インスタグラムにて最新情報を発信しています
ので、是非フォローして下さいね!
=====================
「鍋料理」に合わせた
1月のワインセットは、絶賛発売中ですよ!
https://ec.yamajin.com/items/95324859
こちらのワインセットは、大橋MWと
モダン・ヴェトナム料理 AnDi / AnCom の
オーナーソムリエでロジカルペアリングの
第一人者である大越基裕氏との
コラボレーションによってお送りする
エクスクルーシヴなワインコミュニティー
「The Wine Station」でも
ご紹介しています!
「The Wine Station」の新規会員募集は、
年間わずか数回のみとなり、通常は募集
いたしておりません。
募集のスケジュールは、山仁のインスタグラム
で随時発表いたしますので、是非フォローして
いただけると幸いです。
https://www.instagram.com/yamajin_saketen
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
最後までお付き合いいただき、
ありがとうございました。
皆さまのお酒を飲む時間が、
より楽しくなる一助になれば幸いです。
発行元:株式会社 山仁
〒 321-0111 栃木県宇都宮市川田町888-1
TEL :028-633-4821 FAX :028-632-7189
URL: https://www.yamajin.com
E-Mail: edi-order@yamajin.com
Online Shop: https://ec.yamajin.com
Facebook: https://www.facebook.com/yamajinco.ltd
Instagram: https://www.instagram.com/yamajin_saketen
各SNSフォローもよろしくお願いします。
当メルマガの登録解除はこちらから
https://blog.yamajin.com/mailmagazine-registration
元旦を除く364日営業しております。
毎日の気軽な一本から、大切な日の特別な
一本まで。
1月1日を除く364日、栃木から全国に、
山仁がお届けします。
ショップ営業時間:10:00-18:30
(ショップのみ月曜日定休。祝日の際は営業
いたします。)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
----------------------------------------------
マスター・オブ・ワイン大橋健一監修
株式会社山仁 公式メールマガジン Vol.101
このメールマガジンは毎月5日と20日に
株式会社山仁のスタッフが、ワイン、日本酒、
本格焼酎の魅力を、代表の大橋MWが持つ
業界最先端のタイムリーな情報と共にお伝え
します。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<弊社代表 大橋健一について>
ワイン業界において世界最難関の学位として
知られるマスター・オブ・ワインの日本在住
の日本人として唯一の保持者であり、同時に
ロンドンで毎年開催される世界最大規模の酒類
コンクールであるインターナショナル・ワイン
・チャレンジ(IWC)の「ワイン部門 部門長」
「日本酒部門 議長」も務めています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○大橋MWおすすめのワイン4本セット
「鍋料理」特集です!
皆様、明けましておめでとうございます。
本年もご愛読をよろしくお願いいたします。
2025年は巳年(みどし)ですね!
蛇は脱皮を繰り返し成長することから、
再生や復活のシンボルとされているほか、
弁財天の使いとして願い届けてくれて
金運開運や商売繁盛のご利益をもたらすとも
言われています。
巳年の今年は、蛇や弁財天を祀る神社や寺院に
参拝するのも良いですね!
寒の入りの「小寒」を過ぎて、からだの芯から
温まる鍋料理が格別な時期になりました!
今回はそんな鍋料理に合わせて、
微発泡の白ワイン、白ワイン、そして赤ワイン
を2種類ご紹介いたします!
1.有機農法で使用を許されるボルドー液や硫黄
の散布も行わない完全無農薬を実践し、
酸化防止剤無添加で醸すガレージストが造る
微発泡白ワインの1本!
2.南アフリカで最も権威あるワイン評価ガイド
「プラッターズ・ワイン・ガイド」で、
5度のワイナリー・オブ・ザ・イヤー受賞蔵
が醸す、シュナン・ブラン種主体の1本!
3.南オーストラリアの冷涼産地において、
新たな潮流となる新世代の生産者が造る
ロー・インターヴェンション・ワインの
1本!
4.100年の歴史を誇るボージョレ屈指の有機
農法生産者が醸す、しっかりとした骨格を
持つ高品質な1本!
(価格は全て税込表示となります。)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=====================
1.有機農法で使用を許されるボルドー液や硫黄
の散布も行わない完全無農薬を実践し、
酸化防止剤無添加で醸すガレージストが造る
微発泡白ワインの1本!
ワイン名:AYA TOPIA /綾トピア
生産者:Katsuki Wines /香月ワインズ
ブドウ品種:Kyoho, Niagara, Portland
/巨峰, ナイアガラ, ポートランド
ワインタイプ:White /白ワイン
生産国:Japan /日本
生産地:Aya, Miyazaki /宮崎県, 綾町
ヴィンテージ:2023
商品CD:50461
価格:3,960円
自然派ワインやビオワインと称されるワインと
一緒くたに括ってはいけないと教えてくれる
貴重なワイナリー1本です。
有機農法で使用を認められているものの、
土壌汚染が懸念されることから、銅を含む
「ボルドー液」の散布もしない、一歩先まで
進んだサステナビリティの取り組みを実践
しています。
当主の香月克公さんは、ニュージーランドの
マールボロ地方にある、同国ワイン業界を
リードするワイナリーで10年以上のキャリア
を積んできました。
栽培や醸造で一般的に使用されている薬剤を
極力低めようと努力してきた方だからこそ
出来ることなのではないでしょうか!
まるで伊予柑のような柑橘の風味が特徴のこの
微発泡の1本には「チャーカー(ヴェトナム風
魚介鍋)」が見事な相性を見せるでしょう!
綾トピアは、
セット販売のみの商品となります。
テイスティング・コメントの参照
大橋MWの思いは下記URLから
ご覧いただけます。
https://ec.yamajin.com/items/96812162
=====================
2.南アフリカで最も権威あるワイン評価ガイド
「プラッターズ・ワイン・ガイド」で、
5度のワイナリー・オブ・ザ・イヤー受賞蔵
が醸す、シュナン・ブラン種主体の1本!
ワイン名:OLD VINES WHITE
/オールド・ヴァインズ ホワイト
生産者:Mullineux /マリヌー
ブドウ品種:Chenin Blanc dominant
/シュナン・ブラン種主体
ワインタイプ:White /白ワイン
生産国:South Africa /南アフリカ
生産地:Swartland, Western Cape
/ウエスタン・ケープ, スワートランド
ヴィンテージ:2022
商品CD:85395
価格:4,534円
「プラッターズ・ワイン・ガイド」で、
断トツとなる5度のワイナリー・オブ・ザ・
イヤーを受賞する他、ティム・アトキンMW
の南アフリカワイン格付け第1級に君臨など、
同国において最高の造り手のひとつとされる
生産者です。
大橋MWとは、マスター・オブ・ワイン
受験時のメンターである南アフリカの先輩MW
キャシー・ヴァン・ジルMWにお世話になって
から親交を厚くしているそうで、昨年、一昨年
と日本でお会いしているそうですよ。
大橋MWは、
「ロンドンのレストランに持ち込んだぐらい
大好きなワイナリーの古木のシュナン・ブラン
を是非楽しんで欲しいです!」
とコメントしています。
高い酸味を見せながらも、トーストや
ヴァニラ、そして甘夏のようなリッチな
風合いが見事です。
「豚バラ 豆乳鍋」が美味しく楽しめますよ!
オールド・ヴァインズ ホワイトのご購入、
テイスティング・コメントの参照
大橋MWの思いは下記URLから
ご覧いただけます。
https://ec.yamajin.com/items/96680264
=====================
3.南オーストラリアの冷涼産地において、
新たな潮流となる新世代の生産者が造る
ロー・インターヴェンション・ワインの
1本!
ワイン名:LEKO GAMAY /レコ ガメイ
生産者:Koerner Wine /コーナー・ワイン
ブドウ品種:Gamay Noir /ガメ・ノワール
ワインタイプ:Red /赤ワイン
生産国:Australia /オーストラリア
生産地:Adelaide Hills, South Australia
/サウス・オーストラリア州,
アデレード・ヒルズ
ヴィンテージ:2022
商品CD:92794
価格:5,423円
8年前、日本でオーストラリアワインの大きな
プロモーション『ワインオーストラリア』
を開催するにあたって現地調査を行った際に、
マスター・ソムリエのフランク・モローMSが
大橋MWに紹介してくれたワイナリーの1本
です!
コーナー・ワインは、オーストラリアで優れた
若手醸造家に贈られる大きな栄誉である
「2019 Young Gun of Wine」のウィナーに
輝いた逸材として注目を集めるワイナリー
です。
本拠地クレア・ヴァレーと同じサウス・オース
トラリア州の冷涼産地、アデレード・ヒルズの
グラン・クリュとされるレンズウッドのブドウ
で造られるのが、この『レコ』シリーズに
なります。
注目のワインメーカー、デーモン・コーナー氏
が冷涼産地で表現した、ボージョレで人気の
ガメ・ノワール種を是非お楽しみ下さいね!
ブラックチェリー、そしてローズマリーの
香り、そしてこの超一流の洗練された
テクスチャーには「鰤と芹のしゃぶしゃぶ」
が存分に楽しめます!
レコ ガメイのご購入、
テイスティング・コメントの参照
大橋MWの思いは下記URLから
ご覧いただけます。
https://ec.yamajin.com/items/96680337
=====================
4.100年の歴史を誇るボージョレ屈指の有機
農法生産者が醸す、しっかりとした骨格を
持つ高品質な1本!
ワイン名:MOULIN A VENT
/ムーラン・ナ・ヴァン
生産者:Chateau des Jacques
/シャトー・デ・ジャック
ブドウ品種:Gamay Noir /ガメ・ノワール
ワインタイプ:Red /赤ワイン
生産国:France /フランス
生産地:Beaujolais, Bourgogne
/ブルゴーニュ地方, ボージョレ
ヴィンテージ:2021
商品CD:96336
価格:4,208円
名門ルイ・ジャドが所有するボージョレの
銘醸蔵、シャトー・デ・ジャックについて、
大橋MWに尋ねてみると・・
「私が2004年に発刊した『自然派ワイン』
を執筆している頃に出会ったワインだよ!
亜硫酸をほとんど使用しないワインは、
小規模生産者の特権だと思っていた時に、
ルイ・ジャドのジャック・ラルディエール
率いるチームがバイオダイナミクスを実践
して亜硫酸をほとんど使わずに造り上げた
ワインで、私が求めていた綺麗なスタイルの
クリュ・ボージョレを造っていたことに
すごく驚いたことを今でも覚えているよ!
(当時のシャトー・デ・ジャックは溶存炭酸
ガスが高かった。)
醸造家のフィロソフィー次第で、
『こういったアプローチでも綺麗なワインが
造れるんだなぁ』と、思ったきっかけに
なったワインなんだよ!
今でも『自然派ワインは小規模』と思っている
愛好家の人がいたら、是非このワインを知って
いただき、ワイナリーの規模とは関係がないと
いうことを学んで欲しいね!
と、語ってくれました。
ブラックベリー、シナモン、ペッパーのような
スパイシー感あふれるこの1本には、あっさり
目の「鴨すき鍋」が好相性を見せます!
シャトー・デ・ジャックの
ムーラン・ナ・ヴァンのご購入、
テイスティング・コメントの参照
大橋MWの思いは下記URLから
ご覧いただけます。
https://ec.yamajin.com/items/96681953
=====================
弊社、株式会社 山仁が厳選に厳選を重ねた
和酒(日本酒、本格焼酎、日本ワイン)
に関して各々の説明を加えた
取り扱い銘柄カタログ
「和酒ポートフォリオ」第3弾が
発刊いたしました!!
(ポートフォリオは、作品集という意味を
持ちます。)
生産者情報、そして各お酒の香味や醸造法等、
すべて弊社独自の調査を行って完成させた、
オリジナル情報満載の1冊になります。
商品ご購入の際に、無料にてお配り
いたしますので、ご希望される方は、
受注専用のアドレス
edi-order@yamajin.com
または、お電話にてご連絡を
お願いいたします。
TEL: 028-633-4821
====================
昨年の3月13日(水)、麻布台ヒルズに
ワイン&和酒専門店
intertWine K×M YAMAJIN
(インタートワイン・ケーエム ヤマジン)
がオープンいたしました!
店名のintertwineという英単語は
「絡み合う」「結びつく」という意味を
持ちます。
この店舗には世界に80以上ある生産国から
選りすぐられた約1,000種類のワイン、
高品質であることはもとより、将来の和酒文化
をリードすると評価された140種類の日本酒、
80種類の本格焼酎が一同に揃います。
そして、それらのビバレッジを購入できるだけ
ではなく、店内6席のカウンターでは、
ロジカルペアリングの第一人者である
大越基裕氏監修の下、ピンポイントで食材を
合わせる「コンポーネントペアリング」を
お楽しみいただけます!
揺らぐことのない絶妙な組み合わせでありな
がら、日常生活での再現性を十分に確保した
緻密な相性の妙を、弊社独自の厳しい審査を
通過した「ライブラリアン」と呼ばれる精鋭
スタッフが、丁寧にご説明させていただきます。
麻布台ヒルズは「誰もが豊かに暮らせる環境」
をコンセプトとしています。
我々は食材とベバレッジが絡み合い、結びつく
ことによって生まれる飲食の豊かさを、
この店舗を通して発信できるよう精一杯
頑張らせていただきます。
是非ご来店いただけましたら幸いです。
https://instagram.com/intertwine_km_official
インスタグラムにて最新情報を発信しています
ので、是非フォローして下さいね!
=====================
「鍋料理」に合わせた
1月のワインセットは、絶賛発売中ですよ!
https://ec.yamajin.com/items/95324859
こちらのワインセットは、大橋MWと
モダン・ヴェトナム料理 AnDi / AnCom の
オーナーソムリエでロジカルペアリングの
第一人者である大越基裕氏との
コラボレーションによってお送りする
エクスクルーシヴなワインコミュニティー
「The Wine Station」でも
ご紹介しています!
「The Wine Station」の新規会員募集は、
年間わずか数回のみとなり、通常は募集
いたしておりません。
募集のスケジュールは、山仁のインスタグラム
で随時発表いたしますので、是非フォローして
いただけると幸いです。
https://www.instagram.com/yamajin_saketen
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
最後までお付き合いいただき、
ありがとうございました。
皆さまのお酒を飲む時間が、
より楽しくなる一助になれば幸いです。
発行元:株式会社 山仁
〒 321-0111 栃木県宇都宮市川田町888-1
TEL :028-633-4821 FAX :028-632-7189
URL: https://www.yamajin.com
E-Mail: edi-order@yamajin.com
Online Shop: https://ec.yamajin.com
Facebook: https://www.facebook.com/yamajinco.ltd
Instagram: https://www.instagram.com/yamajin_saketen
各SNSフォローもよろしくお願いします。
当メルマガの登録解除はこちらから
https://blog.yamajin.com/mailmagazine-registration
元旦を除く364日営業しております。
毎日の気軽な一本から、大切な日の特別な
一本まで。
1月1日を除く364日、栃木から全国に、
山仁がお届けします。
ショップ営業時間:10:00-18:30
(ショップのみ月曜日定休。祝日の際は営業
いたします。)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
----------------------------------------------