大橋MWおすすめのワイン4本セット「煮込み料理」特集です!
2025/02/05 (Wed) 19:35
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
マスター・オブ・ワイン大橋健一監修
株式会社山仁 公式メールマガジン Vol.103
このメールマガジンは毎月5日と20日に
株式会社山仁のスタッフが、ワイン、日本酒、
本格焼酎の魅力を、代表の大橋MWが持つ
業界最先端のタイムリーな情報と共にお伝え
します。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<弊社代表 大橋健一について>
ワイン業界において世界最難関の学位として
知られるマスター・オブ・ワインの日本在住
の日本人として唯一の保持者であり、同時に
ロンドンで毎年開催される世界最大規模の酒類
コンクールであるインターナショナル・ワイン
・チャレンジ(IWC)の「ワイン部門 部門長」
「日本酒部門 議長」も務めています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○大橋MWおすすめのワイン4本セット
「煮込み料理」特集です!
今季最強の寒波が襲来、そしてその寒波の動き
が遅いということで、この先一週間ほど寒い日
が続くようです。
四国や九州の平地でも雪が降るかも知れない
とのことなので、防寒対策をしっかりとして
暖かく過ごしてくださいね!
北海道から日本海側を中心に警報級の大雪予報
が出ていますので、この地方にお住まいの方は
十分にご注意ください。
そんな立春寒波で冷えきった体には、
ほっこりからだが温まる煮込み料理を
楽しみたいですよね!
今回はそんな煮込み料理に合わせて、
白ワインと赤ワインを2種類ずつ
ご紹介いたします!
1.ほのかな塩味を感じるフィノ・スタイルの
シェリー「マンサニーリャ」の風味が感じ
られる、失われかけたリオハ伝統製法で
醸した1本!
2.全米で最も高額で取引されるカルトワインの
最高峰「スクリーミング・イーグル」の
姉妹ワイナリーが醸す、非常に高品質な
シャルドネ種の1本!
3.山梨県山梨市の銘醸畑として名高い
「万力(まんりき)」の斜面からフランス
南西地方の品種を主体にブレンドされた
非常に珍しく生産量も少ない1本!
4.スペイン東部のプリオラートと双璧を成す
ガルナチャ種の注目産地、スペイン中央部
シエラ・デ・グレドスのパイオニア的生産者
が造る1本!
(価格は全て税込表示となります。)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=====================
1.ほのかな塩味を感じるフィノ・スタイルの
シェリー「マンサニーリャ」の風味が感じ
られる、失われかけたリオハ伝統製法で
醸した1本!
ワイン名:MONOPOLE CLASICO
/モノポール・クラッシコ
生産者:C.V.N.E /クネ
ブドウ品種:Viura /ヴィウラ
ワインタイプ:White /白ワイン
生産国:Spain /スペイン
生産地:Rioja Alta, La Rioja
/ラ・リオハ州, リオハ・アルタ
ヴィンテージ:2020
商品CD:93832
価格:3,647円
スペインワインの原産地呼称制度制定以前
から造り続けている歴史を持つことから、
リオハワインの中で唯一、表ラヴェルに
リオハを謳っていないワインになります。
オーク樽による熟成によって、中程度のアル
コール度数ながらリッチに仕上がりつつ、
シェリー香も感じられる複雑性、そして標高の
高いリオハ・アルタならではの酸の高さを
有した非常にユニークな1本です。
シェリーの香りは、魚介料理との親和性が高い
ので、是非ご自慢の魚介料理との相性をお試し
いただき、マイレシピに加えて欲しいですね!
すりおろした洋梨や青りんご、カモミール
ティー、そしてわずかなキャラメルのような
フレーヴァーには「シーフード・ポトフ」を
お楽しみ下さい!
クネ モノポール・クラッシコのご購入、
テイスティング・コメントの参照
大橋MWの思いは下記URLから
ご覧いただけます。
https://ec.yamajin.com/items/98229101
=====================
2.全米で最も高額で取引されるカルトワインの
最高峰「スクリーミング・イーグル」の
姉妹ワイナリーが醸す、非常に高品質な
シャルドネ種の1本!
ワイン名:ESTATE CHARDONNAY
/エステート シャルドネ
生産者:The Hilt /ザ・ヒルト
ブドウ品種:Chardonnay /シャルドネ
ワインタイプ:White /白ワイン
生産国:The United States /アメリカ合衆国
生産地:Santa Rita Hills, California
/カリフォルニア州, サンタ・リタ・ヒルズ
ヴィンテージ:2020
商品CD:85384
価格:6,078円
ザ・ヒルトは、米国カルトワインの最高峰
「スクリーミング・イーグル」のオーナーが
所有する、ブルゴーニュ品種に特化した
ワイナリーです。
強い日差しがありながらもカリフォルニア海流
からの冷気が流れ込む冷涼産地、サンタ・
リタ・ヒルズAVA の南西に位置する畑から
熟度がありながらも、しっかりした酸を
保持する世界レヴェルのワインを生み出し
ています。
大橋MWは、
「カリフォルニアの高級シャルドネのテキスト
ブックとなる1本だね。すごく良く出来ている
そのテキストブック的なところがザ・ヒルト
らしさなんだ!」
とコメントしてくれました。
未だ序章に過ぎないシャルドネ種のワイン
ですが、既に世界レヴェルの高品質さを見せ
始まっています。「発酵白菜と豚肉の煮込み」
が美味しく楽しめますよ!
ザ・ヒルトのエステート シャルドネの
ご購入、テイスティング・コメントの参照
大橋MWの思いは下記URLから
ご覧いただけます。
https://ec.yamajin.com/items/98229031
=====================
3.山梨県山梨市の銘醸畑として名高い
「万力(まんりき)」の斜面からフランス
南西地方の品種を主体にブレンドされた
非常に珍しく生産量も少ない1本!
ワイン名:MANRIKI ROUGE /万力ルージュ
生産者:Cave an /カーヴ・アン
ブドウ品種:Tanat, Petit Verdot, Merlot,
Marselan, Syrah
/タナ, プティ・ヴェルド, メルロー,
マルスラン, シラー
ワインタイプ:Red /赤ワイン
生産国:Japan /日本
生産地:Yamanashi City, Yamanashi
/山梨県, 山梨市
ヴィンテージ:2022
商品CD:50755
価格:5,038円
カーヴ・アンは丸藤葡萄酒工業(ルバイヤート
ワイン)で、21年に渡ってワイン造り携わった
ワイングロワーの安蔵正子氏が、2022年に
設立したガレージワイナリーになります。
初の自社醸造となったフラッグシップのこの
ワインは、万力山路の日当たりの良い斜面で
栽培された、共にフランス南西地方の品種で、
晩熟で濃い色調、そしてタニックで酸が高い
と言われている、タナとプティ・ヴェルドを
主体に造られています。
このワインについて大橋MWは、
「ブースター品種を二つぶつけるのは、
どうなのかと思って正子さんに聞いて
みたんだ!
万力では玉割れの激しいプティ・ヴェルドは、
収穫量を確保することも難しく、酸や色を
ブーストするまでには至らないそうなんだ。
ただ、赤い果実香にちょっとスパイシーな
ヒントがあるところが良いらしいとのこと。
そして、私のイメージではゴツい品種の
タナは、熟したときの酒石酸比率が高く、
マロラクティック発酵をすると、減酸して
酸が稼げずに丸みが感じられるそう
なんだ。
そんな丸みのあるタナに、プティ・ヴェルドを
ブレンドするとキレイにまとまりが取れるそう
なんだよ!」
とコメントしてくれました。
熟した苺やシナモン、ペッパーの風合いと
中程度のきめの細やかなタンニンには、
「鶏レバーのプルーン煮込み」をお楽しみ
下さいね!
万力ルージュのご購入、
テイスティング・コメントの参照
大橋MWの思いは下記URLから
ご覧いただけます。
https://ec.yamajin.com/items/98228935
=====================
4.スペイン東部のプリオラートと双璧を成す
ガルナチャ種の注目産地、スペイン中央部
シエラ・デ・グレドスのパイオニア的生産者
が造る1本!
ワイン名:EL CORRALON /エル・コラロン
生産者:Bodegas Jimenez Landi
/ボデガス・ヒメネス・ランディ
ブドウ品種:Garnacha, Syrah,
Cabernet Sauvignon
/ガルナチャ, シラー,
カベルネ・ソーヴィニョン
ワインタイプ:Red /赤ワイン
生産国:Spain /スペイン
生産地:Mentrida, Sierra de Gredos
/シエラ・デ・グレドス, メントリダ
ヴィンテージ:2022
商品CD:86033
価格:3,320円
ボデガス・ヒメネス・ランディは、
現在世界中のワイン有識者が注目している
トレンド産地、シエラ・デ・グレドスを
コマンドGと共に牽引する生産者です。
大御所マスター・オブ・ワインのジャンシス・
ロビンソンMWが、「グレドスのガルナチャ
はピノ・ノワールのよう」と表現する、エレ
ガントなスタイルのガルナチャ種を生み出して
います。
大橋MWは、
「シエラ・デ・グレドス産のワインは、
ワイン通にとっては絶対に押さえておかな
ければならないトレンド産地になるね!
3つあるDOのうちの一番南に位置するメント
リダに拠点を持つ、この地のパイオニア的存在
が醸す1本をぜひぜひ楽しんで欲しいね!」
と、語ってくれました。
ブルーベリー・ジャムやドライフラワー、ゼラ
ニウム、そしてナツメヤシのような風合いと、
すっきり目の旨味あるタンニンには、
「バスク風 牛肉とフレッシュ・パプリカの
煮込み」が好相性を見せることでしょう!
エル・コロランのご購入、
テイスティング・コメントの参照
大橋MWの思いは下記URLから
ご覧いただけます。
https://ec.yamajin.com/items/98228845
=====================
弊社、株式会社 山仁が厳選に厳選を重ねた
和酒(日本酒、本格焼酎、日本ワイン)
に関して各々の説明を加えた
取り扱い銘柄カタログ
「和酒ポートフォリオ」第3弾が
発刊いたしました!!
(ポートフォリオは、作品集という意味を
持ちます。)
生産者情報、そして各お酒の香味や醸造法等、
すべて弊社独自の調査を行って完成させた、
オリジナル情報満載の1冊になります。
商品ご購入の際に、無料にてお配り
いたしますので、ご希望される方は、
受注専用のアドレス
edi-order@yamajin.com
または、お電話にてご連絡を
お願いいたします。
TEL: 028-633-4821
====================
3月13日(水)、東京の麻布台ヒルズに
ワイン&和酒専門店
intertWine K×M YAMAJIN
(インタートワイン・ケーエム ヤマジン)
がオープンいたしました!
店名のintertwineという英単語は
「絡み合う」「結びつく」という意味を
持ちます。
この店舗には世界に80以上ある生産国から
選りすぐられた約1,000種類のワイン、
高品質であることはもとより、将来の和酒文化
をリードすると評価された140種類の日本酒、
80種類の本格焼酎が一同に揃います。
そして、それらのビバレッジを購入できるだけ
ではなく、店内6席のカウンターでは、
ロジカルペアリングの第一人者である
大越基裕氏監修の下、ピンポイントで食材を
合わせる「コンポーネントペアリング」を
お楽しみいただけます!
揺らぐことのない絶妙な組み合わせでありな
がら、日常生活での再現性を十分に確保した
緻密な相性の妙を、弊社独自の厳しい審査を
通過した「ライブラリアン」と呼ばれる精鋭
スタッフが、丁寧にご説明させていただきます。
麻布台ヒルズは「誰もが豊かに暮らせる環境」
をコンセプトとしています。
我々は食材とベバレッジが絡み合い、結びつく
ことによって生まれる飲食の豊かさを、
この店舗を通して発信できるよう精一杯
頑張らせていただきます。
是非ご来店いただけましたら幸いです。
https://instagram.com/intertwine_km_official
インスタグラムにて最新情報を発信しています
ので、是非フォローして下さいね!
=====================
「煮込み料理」に合わせた
2月のワインセットは、絶賛発売中ですよ!
https://ec.yamajin.com/items/98229306
こちらのワインセットは、大橋MWと
モダン・ヴェトナム料理 AnDi / AnCom の
オーナーソムリエでロジカルペアリングの
第一人者である大越基裕氏との
コラボレーションによってお送りする
エクスクルーシヴなワインコミュニティー
「The Wine Station」でも
ご紹介しています!
「The Wine Station」の新規会員募集は、
年間わずか数回のみとなり、通常は募集
いたしておりません。
募集のスケジュールは、山仁のインスタグラム
で随時発表いたしますので、是非フォローして
いただけると幸いです。
https://www.instagram.com/yamajin_saketen
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
最後までお付き合いいただき、
ありがとうございました。
皆さまのお酒を飲む時間が、
より楽しくなる一助になれば幸いです。
発行元:株式会社 山仁
〒 321-0111 栃木県宇都宮市川田町888-1
TEL :028-633-4821 FAX :028-632-7189
URL: https://www.yamajin.com
E-Mail: edi-order@yamajin.com
Online Shop: https://ec.yamajin.com
Facebook: https://www.facebook.com/yamajinco.ltd
Instagram: https://www.instagram.com/yamajin_saketen
各SNSフォローもよろしくお願いします。
当メルマガの登録解除はこちらから
https://blog.yamajin.com/mailmagazine-registration
元旦を除く364日営業しております。
毎日の気軽な一本から、大切な日の特別な
一本まで。
1月1日を除く364日、栃木から全国に、
山仁がお届けします。
ショップ営業時間:10:00-18:30
(ショップのみ月曜日定休。祝日の際は営業
いたします。)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
----------------------------------------------
マスター・オブ・ワイン大橋健一監修
株式会社山仁 公式メールマガジン Vol.103
このメールマガジンは毎月5日と20日に
株式会社山仁のスタッフが、ワイン、日本酒、
本格焼酎の魅力を、代表の大橋MWが持つ
業界最先端のタイムリーな情報と共にお伝え
します。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<弊社代表 大橋健一について>
ワイン業界において世界最難関の学位として
知られるマスター・オブ・ワインの日本在住
の日本人として唯一の保持者であり、同時に
ロンドンで毎年開催される世界最大規模の酒類
コンクールであるインターナショナル・ワイン
・チャレンジ(IWC)の「ワイン部門 部門長」
「日本酒部門 議長」も務めています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○大橋MWおすすめのワイン4本セット
「煮込み料理」特集です!
今季最強の寒波が襲来、そしてその寒波の動き
が遅いということで、この先一週間ほど寒い日
が続くようです。
四国や九州の平地でも雪が降るかも知れない
とのことなので、防寒対策をしっかりとして
暖かく過ごしてくださいね!
北海道から日本海側を中心に警報級の大雪予報
が出ていますので、この地方にお住まいの方は
十分にご注意ください。
そんな立春寒波で冷えきった体には、
ほっこりからだが温まる煮込み料理を
楽しみたいですよね!
今回はそんな煮込み料理に合わせて、
白ワインと赤ワインを2種類ずつ
ご紹介いたします!
1.ほのかな塩味を感じるフィノ・スタイルの
シェリー「マンサニーリャ」の風味が感じ
られる、失われかけたリオハ伝統製法で
醸した1本!
2.全米で最も高額で取引されるカルトワインの
最高峰「スクリーミング・イーグル」の
姉妹ワイナリーが醸す、非常に高品質な
シャルドネ種の1本!
3.山梨県山梨市の銘醸畑として名高い
「万力(まんりき)」の斜面からフランス
南西地方の品種を主体にブレンドされた
非常に珍しく生産量も少ない1本!
4.スペイン東部のプリオラートと双璧を成す
ガルナチャ種の注目産地、スペイン中央部
シエラ・デ・グレドスのパイオニア的生産者
が造る1本!
(価格は全て税込表示となります。)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=====================
1.ほのかな塩味を感じるフィノ・スタイルの
シェリー「マンサニーリャ」の風味が感じ
られる、失われかけたリオハ伝統製法で
醸した1本!
ワイン名:MONOPOLE CLASICO
/モノポール・クラッシコ
生産者:C.V.N.E /クネ
ブドウ品種:Viura /ヴィウラ
ワインタイプ:White /白ワイン
生産国:Spain /スペイン
生産地:Rioja Alta, La Rioja
/ラ・リオハ州, リオハ・アルタ
ヴィンテージ:2020
商品CD:93832
価格:3,647円
スペインワインの原産地呼称制度制定以前
から造り続けている歴史を持つことから、
リオハワインの中で唯一、表ラヴェルに
リオハを謳っていないワインになります。
オーク樽による熟成によって、中程度のアル
コール度数ながらリッチに仕上がりつつ、
シェリー香も感じられる複雑性、そして標高の
高いリオハ・アルタならではの酸の高さを
有した非常にユニークな1本です。
シェリーの香りは、魚介料理との親和性が高い
ので、是非ご自慢の魚介料理との相性をお試し
いただき、マイレシピに加えて欲しいですね!
すりおろした洋梨や青りんご、カモミール
ティー、そしてわずかなキャラメルのような
フレーヴァーには「シーフード・ポトフ」を
お楽しみ下さい!
クネ モノポール・クラッシコのご購入、
テイスティング・コメントの参照
大橋MWの思いは下記URLから
ご覧いただけます。
https://ec.yamajin.com/items/98229101
=====================
2.全米で最も高額で取引されるカルトワインの
最高峰「スクリーミング・イーグル」の
姉妹ワイナリーが醸す、非常に高品質な
シャルドネ種の1本!
ワイン名:ESTATE CHARDONNAY
/エステート シャルドネ
生産者:The Hilt /ザ・ヒルト
ブドウ品種:Chardonnay /シャルドネ
ワインタイプ:White /白ワイン
生産国:The United States /アメリカ合衆国
生産地:Santa Rita Hills, California
/カリフォルニア州, サンタ・リタ・ヒルズ
ヴィンテージ:2020
商品CD:85384
価格:6,078円
ザ・ヒルトは、米国カルトワインの最高峰
「スクリーミング・イーグル」のオーナーが
所有する、ブルゴーニュ品種に特化した
ワイナリーです。
強い日差しがありながらもカリフォルニア海流
からの冷気が流れ込む冷涼産地、サンタ・
リタ・ヒルズAVA の南西に位置する畑から
熟度がありながらも、しっかりした酸を
保持する世界レヴェルのワインを生み出し
ています。
大橋MWは、
「カリフォルニアの高級シャルドネのテキスト
ブックとなる1本だね。すごく良く出来ている
そのテキストブック的なところがザ・ヒルト
らしさなんだ!」
とコメントしてくれました。
未だ序章に過ぎないシャルドネ種のワイン
ですが、既に世界レヴェルの高品質さを見せ
始まっています。「発酵白菜と豚肉の煮込み」
が美味しく楽しめますよ!
ザ・ヒルトのエステート シャルドネの
ご購入、テイスティング・コメントの参照
大橋MWの思いは下記URLから
ご覧いただけます。
https://ec.yamajin.com/items/98229031
=====================
3.山梨県山梨市の銘醸畑として名高い
「万力(まんりき)」の斜面からフランス
南西地方の品種を主体にブレンドされた
非常に珍しく生産量も少ない1本!
ワイン名:MANRIKI ROUGE /万力ルージュ
生産者:Cave an /カーヴ・アン
ブドウ品種:Tanat, Petit Verdot, Merlot,
Marselan, Syrah
/タナ, プティ・ヴェルド, メルロー,
マルスラン, シラー
ワインタイプ:Red /赤ワイン
生産国:Japan /日本
生産地:Yamanashi City, Yamanashi
/山梨県, 山梨市
ヴィンテージ:2022
商品CD:50755
価格:5,038円
カーヴ・アンは丸藤葡萄酒工業(ルバイヤート
ワイン)で、21年に渡ってワイン造り携わった
ワイングロワーの安蔵正子氏が、2022年に
設立したガレージワイナリーになります。
初の自社醸造となったフラッグシップのこの
ワインは、万力山路の日当たりの良い斜面で
栽培された、共にフランス南西地方の品種で、
晩熟で濃い色調、そしてタニックで酸が高い
と言われている、タナとプティ・ヴェルドを
主体に造られています。
このワインについて大橋MWは、
「ブースター品種を二つぶつけるのは、
どうなのかと思って正子さんに聞いて
みたんだ!
万力では玉割れの激しいプティ・ヴェルドは、
収穫量を確保することも難しく、酸や色を
ブーストするまでには至らないそうなんだ。
ただ、赤い果実香にちょっとスパイシーな
ヒントがあるところが良いらしいとのこと。
そして、私のイメージではゴツい品種の
タナは、熟したときの酒石酸比率が高く、
マロラクティック発酵をすると、減酸して
酸が稼げずに丸みが感じられるそう
なんだ。
そんな丸みのあるタナに、プティ・ヴェルドを
ブレンドするとキレイにまとまりが取れるそう
なんだよ!」
とコメントしてくれました。
熟した苺やシナモン、ペッパーの風合いと
中程度のきめの細やかなタンニンには、
「鶏レバーのプルーン煮込み」をお楽しみ
下さいね!
万力ルージュのご購入、
テイスティング・コメントの参照
大橋MWの思いは下記URLから
ご覧いただけます。
https://ec.yamajin.com/items/98228935
=====================
4.スペイン東部のプリオラートと双璧を成す
ガルナチャ種の注目産地、スペイン中央部
シエラ・デ・グレドスのパイオニア的生産者
が造る1本!
ワイン名:EL CORRALON /エル・コラロン
生産者:Bodegas Jimenez Landi
/ボデガス・ヒメネス・ランディ
ブドウ品種:Garnacha, Syrah,
Cabernet Sauvignon
/ガルナチャ, シラー,
カベルネ・ソーヴィニョン
ワインタイプ:Red /赤ワイン
生産国:Spain /スペイン
生産地:Mentrida, Sierra de Gredos
/シエラ・デ・グレドス, メントリダ
ヴィンテージ:2022
商品CD:86033
価格:3,320円
ボデガス・ヒメネス・ランディは、
現在世界中のワイン有識者が注目している
トレンド産地、シエラ・デ・グレドスを
コマンドGと共に牽引する生産者です。
大御所マスター・オブ・ワインのジャンシス・
ロビンソンMWが、「グレドスのガルナチャ
はピノ・ノワールのよう」と表現する、エレ
ガントなスタイルのガルナチャ種を生み出して
います。
大橋MWは、
「シエラ・デ・グレドス産のワインは、
ワイン通にとっては絶対に押さえておかな
ければならないトレンド産地になるね!
3つあるDOのうちの一番南に位置するメント
リダに拠点を持つ、この地のパイオニア的存在
が醸す1本をぜひぜひ楽しんで欲しいね!」
と、語ってくれました。
ブルーベリー・ジャムやドライフラワー、ゼラ
ニウム、そしてナツメヤシのような風合いと、
すっきり目の旨味あるタンニンには、
「バスク風 牛肉とフレッシュ・パプリカの
煮込み」が好相性を見せることでしょう!
エル・コロランのご購入、
テイスティング・コメントの参照
大橋MWの思いは下記URLから
ご覧いただけます。
https://ec.yamajin.com/items/98228845
=====================
弊社、株式会社 山仁が厳選に厳選を重ねた
和酒(日本酒、本格焼酎、日本ワイン)
に関して各々の説明を加えた
取り扱い銘柄カタログ
「和酒ポートフォリオ」第3弾が
発刊いたしました!!
(ポートフォリオは、作品集という意味を
持ちます。)
生産者情報、そして各お酒の香味や醸造法等、
すべて弊社独自の調査を行って完成させた、
オリジナル情報満載の1冊になります。
商品ご購入の際に、無料にてお配り
いたしますので、ご希望される方は、
受注専用のアドレス
edi-order@yamajin.com
または、お電話にてご連絡を
お願いいたします。
TEL: 028-633-4821
====================
3月13日(水)、東京の麻布台ヒルズに
ワイン&和酒専門店
intertWine K×M YAMAJIN
(インタートワイン・ケーエム ヤマジン)
がオープンいたしました!
店名のintertwineという英単語は
「絡み合う」「結びつく」という意味を
持ちます。
この店舗には世界に80以上ある生産国から
選りすぐられた約1,000種類のワイン、
高品質であることはもとより、将来の和酒文化
をリードすると評価された140種類の日本酒、
80種類の本格焼酎が一同に揃います。
そして、それらのビバレッジを購入できるだけ
ではなく、店内6席のカウンターでは、
ロジカルペアリングの第一人者である
大越基裕氏監修の下、ピンポイントで食材を
合わせる「コンポーネントペアリング」を
お楽しみいただけます!
揺らぐことのない絶妙な組み合わせでありな
がら、日常生活での再現性を十分に確保した
緻密な相性の妙を、弊社独自の厳しい審査を
通過した「ライブラリアン」と呼ばれる精鋭
スタッフが、丁寧にご説明させていただきます。
麻布台ヒルズは「誰もが豊かに暮らせる環境」
をコンセプトとしています。
我々は食材とベバレッジが絡み合い、結びつく
ことによって生まれる飲食の豊かさを、
この店舗を通して発信できるよう精一杯
頑張らせていただきます。
是非ご来店いただけましたら幸いです。
https://instagram.com/intertwine_km_official
インスタグラムにて最新情報を発信しています
ので、是非フォローして下さいね!
=====================
「煮込み料理」に合わせた
2月のワインセットは、絶賛発売中ですよ!
https://ec.yamajin.com/items/98229306
こちらのワインセットは、大橋MWと
モダン・ヴェトナム料理 AnDi / AnCom の
オーナーソムリエでロジカルペアリングの
第一人者である大越基裕氏との
コラボレーションによってお送りする
エクスクルーシヴなワインコミュニティー
「The Wine Station」でも
ご紹介しています!
「The Wine Station」の新規会員募集は、
年間わずか数回のみとなり、通常は募集
いたしておりません。
募集のスケジュールは、山仁のインスタグラム
で随時発表いたしますので、是非フォローして
いただけると幸いです。
https://www.instagram.com/yamajin_saketen
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
最後までお付き合いいただき、
ありがとうございました。
皆さまのお酒を飲む時間が、
より楽しくなる一助になれば幸いです。
発行元:株式会社 山仁
〒 321-0111 栃木県宇都宮市川田町888-1
TEL :028-633-4821 FAX :028-632-7189
URL: https://www.yamajin.com
E-Mail: edi-order@yamajin.com
Online Shop: https://ec.yamajin.com
Facebook: https://www.facebook.com/yamajinco.ltd
Instagram: https://www.instagram.com/yamajin_saketen
各SNSフォローもよろしくお願いします。
当メルマガの登録解除はこちらから
https://blog.yamajin.com/mailmagazine-registration
元旦を除く364日営業しております。
毎日の気軽な一本から、大切な日の特別な
一本まで。
1月1日を除く364日、栃木から全国に、
山仁がお届けします。
ショップ営業時間:10:00-18:30
(ショップのみ月曜日定休。祝日の際は営業
いたします。)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
----------------------------------------------