夏のアウトドア料理と楽しみたいワイン3種をご紹介!
2025/07/20 (Sun) 21:32
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
マスター・オブ・ワイン大橋健一監修
株式会社山仁 公式メールマガジン Vol.112
このメールマガジンは毎月5日と20日に
株式会社山仁のスタッフが、ワイン、日本酒、
本格焼酎の魅力を、代表の大橋MWが持つ
業界最先端のタイムリーな情報と共にお伝え
します。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<弊社代表 大橋健一について>
ワイン業界において世界最難関の学位として
知られるマスター・オブ・ワインの日本在住
の日本人として唯一の保持者であり、同時に
ロンドンで毎年開催される世界最大規模の酒類
コンクールであるインターナショナル・ワイン
・チャレンジ(IWC)の「ワイン部門 部門長」
「日本酒部門 議長」も務めています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○夏のアウトドア料理と楽しみたいワイン
3種をご紹介!
7月19日に東北北部の梅雨明けが発表され
ました!
梅雨のない北海道を除くすべての地方で
梅雨が明け、いよいよ夏本番突入ですね!
涼を求めて、海や湖、河川などの水辺の
アクティビティーやキャンプ、グランピング
など豊かな自然を体験しつつアウトドアでの
食事を楽しむのは、また格別ですよね!
今回はそんな自然の中で、バーベキューや
キャンプ飯などのアウトドアでのお料理と
楽しみたいワイン3種のご紹介です!
1.地球温暖化の影響を受ける南仏ラングドック
にありながらも、見事に焦点の合った
エレガントなテクスチャーを実現する
プレミアム・ラングドックの1本!
2.イギリスの世界的ワインコンクールで
多くのトップ評価を得ているドイツワイン
生産者が醸す、類稀なヴァリューを有する
ピノ・グリ種の1本!
3.世界で最もファンキーなマスター・オブ・
ワインと称されることもある、ティム・
ワイルドマンMWが醸す、野趣あふれる
ロゼ・スパークリングワインの1本!
(価格は全て税込表示となります。)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=====================
1.地球温暖化の影響を受ける南仏ラングドック
にありながらも、見事に焦点の合った
エレガントなテクスチャーを実現する
プレミアム・ラングドックの1本!
ワイン名:LES PIERRES BLANCHES
SAUVIGNON BLANC
/レ・ピエール・ブランシュ
ソーヴィニョン・ブラン
生産者:Bardi d'Alquie /バルディ・ダルキエ
ブドウ品種:Sauvignon Blanc
/ソーヴィニョン・ブラン
ワインタイプ:White /白ワイン
生産国:France /フランス
生産地:Faugeres, Languedoc
/ラングドック地方, フォジェール
ヴィンテージ:2022
商品CD:81533
価格:3,453円
ドメーヌ・バルディ・ダルキエは、
「フレンチの皇帝」と称され歴代最多の
ミシュランの星を獲得した、故ジョエル・
ロブション氏が愛したワインとして知られて
います。
南フランスはラングドック地方、フォジェール
の標高340メートルの地に約12ヘクタールの
自社畑を所有し、徹底した有機農法を実践した
高品質なブドウから素晴らしいワインを造り
出しています。
酸味やアルコール度数のマネジメントに苦慮
する気候帯に属しながらも、エレガントな
スタイルに仕上げたプレミアム・ラングドック
の1本を是非とも体験して下さいね!
アプリコットやスイカズラ、幾分感じられる
硝煙のような香り。チョーキーなミネラル感を
有したタイトなテクスチャーと高い果実の
熟度には、「クルマエビのハーブ焼き」が
抜群の相性です!
レ・ピエール・ブランシュ
ソーヴィニョン・ブランのご購入は、
受注専用のアドレス
edi-order@yamajin.com
または、お電話でお願いいたします。
TEL: 028-633-4821
=====================
2.イギリスの世界的ワインコンクールで
多くのトップ評価を得ているドイツワイン
生産者が醸す、類稀なヴァリューを有する
ピノ・グリ種の1本!
ワイン名:PINOT GRIS /ピノ・グリ
生産者:Gerd Stepp /ゲルト・ステップ
ブドウ品種:Pinot Gris /ピノ・グリ
ワインタイプ:White /白ワイン
生産国:Germany /ドイツ
生産地:Pfalz /ファルツ
ヴィンテージ:2023
商品CD:93561
価格:3,300円
ゲルト・ステップについて
大橋MWは、
「ゲルト・ステップは、日本航空のビジネス
クラスでの採用で常連組となるワインだ
けれど、とにかくヴァリューが途方もなく
高いという認識が私のなかにあるんだ。
山仁の姉妹店で麻布台ヒルズの『インタート
ワインK×M山仁』で、この価格帯にして
最も多くのお客様の心を掴んで売れている
ワインのひとつがこの造り手のものなんだ。
先月6月に仕事でドイツに伺った際、全然遠い
場所だったにもかかわらず、わざわざ寄って
きて、一緒に丸1日畑をまわったり、醸造の
細部を詰めさせてもらったりしてきたんだよ!
ファルツという場所はムッシェルカルクという
石灰質土壌があることで有名で、その土壌は
約1億5千万年前のジュラ紀後期に形成された
シャブリよりも、さらに1億年ぐらい古い
約2億5千万年も前なんだ!
アルザスにも石灰質土壌のリースリングや
ピノ・グリがあったりするけども、
ファルツにあるゲルト・ステップの畑の近く
にもそういった畑が広がっていることも
覚えておいて欲しいね!」
とコメントしてくれました。
グレープフルーツや八朔、金木犀のフローラル
な香り、やや高めの酸味を有する清涼感のある
スタイルには、「チキンと夏野菜のホイル
焼き」と楽しんでくださいね!
ゲルト・ステップ ピノ・グリのご購入は、
受注専用のアドレス
edi-order@yamajin.com
または、お電話でお願いいたします。
TEL: 028-633-4821
=====================
3.世界で最もファンキーなマスター・オブ・
ワインと称されることもある、ティム・
ワイルドマンMWが醸す、野趣あふれる
ロゼ・スパークリングワインの1本!
ワイン名:PIGGY POP /ピギー・ポップ
生産者:Tim Wildman
/ティム・ワイルドマン
ブドウ品種:Mataro, Lagrein, Areneis,
Nero d‘Avola, Zibibbo
/マタロ, ラグレイン, アルネイス,
ネロ・ダヴォラ, ズィビッボ
ワインタイプ:Sparkling
/スパークリングワイン
生産国:Australia /オーストラリア
生産地:Riverland, South Australia
/サウス・オーストラリア州, リヴァーランド
ヴィンテージ:2022
商品CD:89796
価格:4,675円
オーストラリアではイタリア系品種から、
母国であるイギリスではバッカス種から、
ロー・インターヴェンションのスタイルで
野趣あふれるスパークリングワインを造る
ティム・ワイルドマンMWの1本です!
ティム氏の風貌やポップなラベルデザイン、
そして、ドリンカビリティー溢れるワインの
スタイルは、厳格なイメージのあるマスター・
オブ・ワインとは一線を画した、リラックス
出来る雰囲気を醸し出していますよ!
チェリーやザクロ、ブラッドオレンジの香りと
スパイシーさを有したこのワインには、
バーベキュー・ソースで漬け込んだ
「スペアリブのグリル」が好相性の一皿に
なります!
ピギー・ポップのご購入は、
受注専用のアドレス
edi-order@yamajin.com
または、お電話でお願いいたします。
TEL: 028-633-4821
=====================
弊社、株式会社 山仁が厳選に厳選を重ねた
和酒(日本酒、本格焼酎、日本ワイン)
に関して各々の説明を加えた
取り扱い銘柄カタログ
「和酒ポートフォリオ」第3弾が
発刊いたしました!!
(ポートフォリオは、作品集という意味を
持ちます。)
生産者情報、そして各お酒の香味や醸造法等、
すべて弊社独自の調査を行って完成させた、
オリジナル情報満載の1冊になります。
商品ご購入の際に、無料にてお配り
いたしますので、ご希望される方は、
受注専用のアドレス
edi-order@yamajin.com
または、お電話にてご連絡を
お願いいたします。
TEL: 028-633-4821
====================
3月13日に、東京の麻布台ヒルズの
ワイン&和酒専門店
intertWine K×M YAMAJIN
(インタートワイン・ケーエム ヤマジン)
がオープン1周年を迎えました!
店名のintertwineという英単語は
「絡み合う」「結びつく」という意味を
持ちます。
この店舗には世界に80以上ある生産国から
選りすぐられた約1,000種類のワイン、
高品質であることはもとより、将来の和酒文化
をリードすると評価された140種類の日本酒、
80種類の本格焼酎が一同に揃います。
そして、それらのビバレッジを購入できるだけ
ではなく、店内6席のカウンターでは、
ロジカルペアリングの第一人者である
大越基裕氏監修の下、ピンポイントで食材を
合わせる「コンポーネントペアリング」を
お楽しみいただけます!
揺らぐことのない絶妙な組み合わせでありな
がら、日常生活での再現性を十分に確保した
緻密な相性の妙を、弊社独自の厳しい審査を
通過した「ライブラリアン」と呼ばれる精鋭
スタッフが、丁寧にご説明させていただきます。
麻布台ヒルズは「誰もが豊かに暮らせる環境」
をコンセプトとしています。
我々は食材とベバレッジが絡み合い、結びつく
ことによって生まれる飲食の豊かさを、
この店舗を通して発信できるよう精一杯
頑張らせていただきます。
是非ご来店いただけましたら幸いです。
https://instagram.com/intertwine_km_official
インスタグラムにて最新情報を発信しています
ので、是非フォローして下さいね!
また、LINE会員様限定のポイントサービスを
スタートいたしました!
お会計時に自動でポイントが貯まるので、
とってもお得ですよ!
詳しくはインスタグラムのプロフィールの
リンクからチェックしてみて下さいね!
=====================
「夏野菜」に合わせた7月のワインセットは、
絶賛発売中ですよ!
https://ec.yamajin.com/items/112236881
こちらのワインセットは、大橋MWと
モダン・ヴェトナム料理 AnDi / AnCom の
オーナーソムリエでロジカルペアリングの
第一人者である大越基裕氏との
コラボレーションによってお送りする
エクスクルーシヴなワインコミュニティー
「The Wine Station」でも
ご紹介しています!
「The Wine Station」の新規会員募集は、
年間わずか数回のみとなり、通常は募集
いたしておりません。
募集のスケジュールは、山仁のインスタグラム
で随時発表いたしますので、是非フォローして
いただけると幸いです。
https://www.instagram.com/yamajin_saketen
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
最後までお付き合いいただき、
ありがとうございました。
皆さまのお酒を飲む時間が、
より楽しくなる一助になれば幸いです。
発行元:株式会社 山仁
〒 321-0111 栃木県宇都宮市川田町888-1
TEL :028-633-4821 FAX :028-632-7189
URL: https://www.yamajin.com
E-Mail: edi-order@yamajin.com
Online Shop: https://ec.yamajin.com
Facebook: https://www.facebook.com/yamajinco.ltd
Instagram: https://www.instagram.com/yamajin_saketen
各SNSフォローもよろしくお願いします。
当メルマガの登録解除はこちらから
https://blog.yamajin.com/mailmagazine-registration
元旦を除く364日営業しております。
毎日の気軽な一本から、大切な日の特別な
一本まで。
1月1日を除く364日、栃木から全国に、
山仁がお届けします。
ショップ営業時間:10:00-18:30
(ショップのみ月曜日定休。祝日の際は営業
いたします。)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
----------------------------------------------
マスター・オブ・ワイン大橋健一監修
株式会社山仁 公式メールマガジン Vol.112
このメールマガジンは毎月5日と20日に
株式会社山仁のスタッフが、ワイン、日本酒、
本格焼酎の魅力を、代表の大橋MWが持つ
業界最先端のタイムリーな情報と共にお伝え
します。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<弊社代表 大橋健一について>
ワイン業界において世界最難関の学位として
知られるマスター・オブ・ワインの日本在住
の日本人として唯一の保持者であり、同時に
ロンドンで毎年開催される世界最大規模の酒類
コンクールであるインターナショナル・ワイン
・チャレンジ(IWC)の「ワイン部門 部門長」
「日本酒部門 議長」も務めています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○夏のアウトドア料理と楽しみたいワイン
3種をご紹介!
7月19日に東北北部の梅雨明けが発表され
ました!
梅雨のない北海道を除くすべての地方で
梅雨が明け、いよいよ夏本番突入ですね!
涼を求めて、海や湖、河川などの水辺の
アクティビティーやキャンプ、グランピング
など豊かな自然を体験しつつアウトドアでの
食事を楽しむのは、また格別ですよね!
今回はそんな自然の中で、バーベキューや
キャンプ飯などのアウトドアでのお料理と
楽しみたいワイン3種のご紹介です!
1.地球温暖化の影響を受ける南仏ラングドック
にありながらも、見事に焦点の合った
エレガントなテクスチャーを実現する
プレミアム・ラングドックの1本!
2.イギリスの世界的ワインコンクールで
多くのトップ評価を得ているドイツワイン
生産者が醸す、類稀なヴァリューを有する
ピノ・グリ種の1本!
3.世界で最もファンキーなマスター・オブ・
ワインと称されることもある、ティム・
ワイルドマンMWが醸す、野趣あふれる
ロゼ・スパークリングワインの1本!
(価格は全て税込表示となります。)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=====================
1.地球温暖化の影響を受ける南仏ラングドック
にありながらも、見事に焦点の合った
エレガントなテクスチャーを実現する
プレミアム・ラングドックの1本!
ワイン名:LES PIERRES BLANCHES
SAUVIGNON BLANC
/レ・ピエール・ブランシュ
ソーヴィニョン・ブラン
生産者:Bardi d'Alquie /バルディ・ダルキエ
ブドウ品種:Sauvignon Blanc
/ソーヴィニョン・ブラン
ワインタイプ:White /白ワイン
生産国:France /フランス
生産地:Faugeres, Languedoc
/ラングドック地方, フォジェール
ヴィンテージ:2022
商品CD:81533
価格:3,453円
ドメーヌ・バルディ・ダルキエは、
「フレンチの皇帝」と称され歴代最多の
ミシュランの星を獲得した、故ジョエル・
ロブション氏が愛したワインとして知られて
います。
南フランスはラングドック地方、フォジェール
の標高340メートルの地に約12ヘクタールの
自社畑を所有し、徹底した有機農法を実践した
高品質なブドウから素晴らしいワインを造り
出しています。
酸味やアルコール度数のマネジメントに苦慮
する気候帯に属しながらも、エレガントな
スタイルに仕上げたプレミアム・ラングドック
の1本を是非とも体験して下さいね!
アプリコットやスイカズラ、幾分感じられる
硝煙のような香り。チョーキーなミネラル感を
有したタイトなテクスチャーと高い果実の
熟度には、「クルマエビのハーブ焼き」が
抜群の相性です!
レ・ピエール・ブランシュ
ソーヴィニョン・ブランのご購入は、
受注専用のアドレス
edi-order@yamajin.com
または、お電話でお願いいたします。
TEL: 028-633-4821
=====================
2.イギリスの世界的ワインコンクールで
多くのトップ評価を得ているドイツワイン
生産者が醸す、類稀なヴァリューを有する
ピノ・グリ種の1本!
ワイン名:PINOT GRIS /ピノ・グリ
生産者:Gerd Stepp /ゲルト・ステップ
ブドウ品種:Pinot Gris /ピノ・グリ
ワインタイプ:White /白ワイン
生産国:Germany /ドイツ
生産地:Pfalz /ファルツ
ヴィンテージ:2023
商品CD:93561
価格:3,300円
ゲルト・ステップについて
大橋MWは、
「ゲルト・ステップは、日本航空のビジネス
クラスでの採用で常連組となるワインだ
けれど、とにかくヴァリューが途方もなく
高いという認識が私のなかにあるんだ。
山仁の姉妹店で麻布台ヒルズの『インタート
ワインK×M山仁』で、この価格帯にして
最も多くのお客様の心を掴んで売れている
ワインのひとつがこの造り手のものなんだ。
先月6月に仕事でドイツに伺った際、全然遠い
場所だったにもかかわらず、わざわざ寄って
きて、一緒に丸1日畑をまわったり、醸造の
細部を詰めさせてもらったりしてきたんだよ!
ファルツという場所はムッシェルカルクという
石灰質土壌があることで有名で、その土壌は
約1億5千万年前のジュラ紀後期に形成された
シャブリよりも、さらに1億年ぐらい古い
約2億5千万年も前なんだ!
アルザスにも石灰質土壌のリースリングや
ピノ・グリがあったりするけども、
ファルツにあるゲルト・ステップの畑の近く
にもそういった畑が広がっていることも
覚えておいて欲しいね!」
とコメントしてくれました。
グレープフルーツや八朔、金木犀のフローラル
な香り、やや高めの酸味を有する清涼感のある
スタイルには、「チキンと夏野菜のホイル
焼き」と楽しんでくださいね!
ゲルト・ステップ ピノ・グリのご購入は、
受注専用のアドレス
edi-order@yamajin.com
または、お電話でお願いいたします。
TEL: 028-633-4821
=====================
3.世界で最もファンキーなマスター・オブ・
ワインと称されることもある、ティム・
ワイルドマンMWが醸す、野趣あふれる
ロゼ・スパークリングワインの1本!
ワイン名:PIGGY POP /ピギー・ポップ
生産者:Tim Wildman
/ティム・ワイルドマン
ブドウ品種:Mataro, Lagrein, Areneis,
Nero d‘Avola, Zibibbo
/マタロ, ラグレイン, アルネイス,
ネロ・ダヴォラ, ズィビッボ
ワインタイプ:Sparkling
/スパークリングワイン
生産国:Australia /オーストラリア
生産地:Riverland, South Australia
/サウス・オーストラリア州, リヴァーランド
ヴィンテージ:2022
商品CD:89796
価格:4,675円
オーストラリアではイタリア系品種から、
母国であるイギリスではバッカス種から、
ロー・インターヴェンションのスタイルで
野趣あふれるスパークリングワインを造る
ティム・ワイルドマンMWの1本です!
ティム氏の風貌やポップなラベルデザイン、
そして、ドリンカビリティー溢れるワインの
スタイルは、厳格なイメージのあるマスター・
オブ・ワインとは一線を画した、リラックス
出来る雰囲気を醸し出していますよ!
チェリーやザクロ、ブラッドオレンジの香りと
スパイシーさを有したこのワインには、
バーベキュー・ソースで漬け込んだ
「スペアリブのグリル」が好相性の一皿に
なります!
ピギー・ポップのご購入は、
受注専用のアドレス
edi-order@yamajin.com
または、お電話でお願いいたします。
TEL: 028-633-4821
=====================
弊社、株式会社 山仁が厳選に厳選を重ねた
和酒(日本酒、本格焼酎、日本ワイン)
に関して各々の説明を加えた
取り扱い銘柄カタログ
「和酒ポートフォリオ」第3弾が
発刊いたしました!!
(ポートフォリオは、作品集という意味を
持ちます。)
生産者情報、そして各お酒の香味や醸造法等、
すべて弊社独自の調査を行って完成させた、
オリジナル情報満載の1冊になります。
商品ご購入の際に、無料にてお配り
いたしますので、ご希望される方は、
受注専用のアドレス
edi-order@yamajin.com
または、お電話にてご連絡を
お願いいたします。
TEL: 028-633-4821
====================
3月13日に、東京の麻布台ヒルズの
ワイン&和酒専門店
intertWine K×M YAMAJIN
(インタートワイン・ケーエム ヤマジン)
がオープン1周年を迎えました!
店名のintertwineという英単語は
「絡み合う」「結びつく」という意味を
持ちます。
この店舗には世界に80以上ある生産国から
選りすぐられた約1,000種類のワイン、
高品質であることはもとより、将来の和酒文化
をリードすると評価された140種類の日本酒、
80種類の本格焼酎が一同に揃います。
そして、それらのビバレッジを購入できるだけ
ではなく、店内6席のカウンターでは、
ロジカルペアリングの第一人者である
大越基裕氏監修の下、ピンポイントで食材を
合わせる「コンポーネントペアリング」を
お楽しみいただけます!
揺らぐことのない絶妙な組み合わせでありな
がら、日常生活での再現性を十分に確保した
緻密な相性の妙を、弊社独自の厳しい審査を
通過した「ライブラリアン」と呼ばれる精鋭
スタッフが、丁寧にご説明させていただきます。
麻布台ヒルズは「誰もが豊かに暮らせる環境」
をコンセプトとしています。
我々は食材とベバレッジが絡み合い、結びつく
ことによって生まれる飲食の豊かさを、
この店舗を通して発信できるよう精一杯
頑張らせていただきます。
是非ご来店いただけましたら幸いです。
https://instagram.com/intertwine_km_official
インスタグラムにて最新情報を発信しています
ので、是非フォローして下さいね!
また、LINE会員様限定のポイントサービスを
スタートいたしました!
お会計時に自動でポイントが貯まるので、
とってもお得ですよ!
詳しくはインスタグラムのプロフィールの
リンクからチェックしてみて下さいね!
=====================
「夏野菜」に合わせた7月のワインセットは、
絶賛発売中ですよ!
https://ec.yamajin.com/items/112236881
こちらのワインセットは、大橋MWと
モダン・ヴェトナム料理 AnDi / AnCom の
オーナーソムリエでロジカルペアリングの
第一人者である大越基裕氏との
コラボレーションによってお送りする
エクスクルーシヴなワインコミュニティー
「The Wine Station」でも
ご紹介しています!
「The Wine Station」の新規会員募集は、
年間わずか数回のみとなり、通常は募集
いたしておりません。
募集のスケジュールは、山仁のインスタグラム
で随時発表いたしますので、是非フォローして
いただけると幸いです。
https://www.instagram.com/yamajin_saketen
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
最後までお付き合いいただき、
ありがとうございました。
皆さまのお酒を飲む時間が、
より楽しくなる一助になれば幸いです。
発行元:株式会社 山仁
〒 321-0111 栃木県宇都宮市川田町888-1
TEL :028-633-4821 FAX :028-632-7189
URL: https://www.yamajin.com
E-Mail: edi-order@yamajin.com
Online Shop: https://ec.yamajin.com
Facebook: https://www.facebook.com/yamajinco.ltd
Instagram: https://www.instagram.com/yamajin_saketen
各SNSフォローもよろしくお願いします。
当メルマガの登録解除はこちらから
https://blog.yamajin.com/mailmagazine-registration
元旦を除く364日営業しております。
毎日の気軽な一本から、大切な日の特別な
一本まで。
1月1日を除く364日、栃木から全国に、
山仁がお届けします。
ショップ営業時間:10:00-18:30
(ショップのみ月曜日定休。祝日の際は営業
いたします。)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
----------------------------------------------